叡山電鉄展望列車きららに乗って
鞍馬駅に到着です!
 
ホームには天狗のお面がたくさん!

 

 

駅を出たところにも

巨大な天狗の顔がっ!

 

梅の花もきれいでした♪

 

さあ、まずは腹ごしらえ。
今日は予約していたこちらのお店。

雍州路(ようしゅうじ)

 

民芸風のお店で、

注文したのは、一番人気の精進料理。

季節の素材を生かした野菜を使った精進料理、

とっても美味しかったです!

おこわも最高!

 

三色田楽やデザートも👍

 

鞍馬山観音水を使ったコーヒーも頂きました。

 

 

さあ、出発です!

ここからが体力勝負。

 

立派な山門が見えてきました。

 

ここからちょっとケーブルカーを利用。

一時間に3本ですが

ちょうどいいのがあったので。

体力温存です。

かなりの急こう配。

わずか2分で多宝塔に到着!

 

ちょっと写真がゴチャゴチャで

順番が前後しているかも。

 

やたらに坂や階段が多いのです!

 

 

 

とりあえず、

鞍馬寺本殿に到着~~!!

 

京都随一のパワースポットです!

 

本殿金堂前にあるこの金剛床は

真ん中の△ポイントに立つと、

宇宙のパワーが感じられるのだとか。

 

 

で、宇宙のパワーチャージ中ww。

 

そうそう、鞍馬寺には

珍しい虎の狛犬がいるんですよ。

 

 

 

この石にもパワーがあるんだと、

おじちゃんが教えてくれました。

鉄を多く含んだ鞍馬石は

高級な石なんだって。

 

 

ここからです。

ガイドブックなどには

「体力に自信のある人は…」みたいなことも書かれてて

「どうする~?」って話してたんだけど、

貴船神社に行った後でも、

意外にもまだまだ元気なので、

とりあえず行ける所まで行こうってことで…

 

病み上がりのHちゃんは、

念のため木の杖をもって(自由に借りれる)

 

 

 

がんばれーー。

森林浴も兼ねたトレッキングだわー!

 

緑の木漏れ日が本当にきれいで、

めちゃくちゃ気持ちよかった!

 

急な階段が続くんだけど、

パワースポットのなせる業なのか

身体がずんずん動くのです!

 

途中、源義経にまつわる史跡があったりします。

 

 

そして、突然現れる

これっ!

 

すごいでしょーー!

幼少期の義経、牛若丸が修行したという「木の根道」

 

地盤が固すぎて下に行けなった根っこが地面をはってるの。

自然の造形美、

圧巻です!

 

これが見たかったのです~~!

ヾ(*´∀`*)ノ

 

計画立てる時には、

「これを見るのは無理かもね~」って

半分あきらめてたから、

本当に嬉しかった!!

 

 

台風で根元から倒れてしまった大杉権現社。

 

この辺りに瞑想をする場所があって、

実際に1人、仙人みたいな感じで

敷物の上に座って瞑想されていました。

私たち最初、ここで1人でお弁当たべてるのかと思った。

 

 

木の根道が見れたので、

もう大満足!

これ以上は無理をせずに引き返します。

 

でも、

帰りはケーブルカーを使わない逆の道へ。

ケーブルカーだと見れない場所があるのです。

 

 

源義経公供養塔がありました。

 

 

そして由岐神社に到着です!

image

この鳥居の奥にご神木が立っているのが見えますか?

 

 

説明貼り付け

階段の真ん中辺りにある杉は「大杉社」として祀られていています。
この杉は「大杉さん」と呼ばれていて、

一心に願えば願い事が叶うとされています。

 

なんだそうです!

一心にお願いしましたよ。

 

下に立っていると、不思議な安心感。

「大丈夫だよ」って言ってもらえてる気がしました。

 

 

くねくねと曲がった参道は「九十九参道」と呼ばれて

平安時代、清少納言が 

「遠きて近きもの、くらまのつづらをりといふ道」

 と綴ったことで有名なんだそうです。

 

 

すごいヘアピンカーブですね。

 

 

梅の花がとてもきれいでした!

 

 

 

ってことで、

鞍山から下山してきました。

 

あとは京都駅へ帰るのみ。

 

鞍馬駅から出町柳町へ。

ここで時間があれば、あの有名な

出町双葉の豆大福が欲しかったのだけど、

まあ、予約もしてないし、

今回は諦めて…(;^ω^)。

 

ここからはバスに乗り換えて京都駅へ。

バス停のこれ、桃?

めっちゃきれいで、けっこう何人も写真撮っていました。

 

 

しかし、ここまで来ると

一気に都会だな~~(;^ω^)。

 

京都駅、大きいな~~~!

 

京都駅で、

とりあえず、デリバリーサービスで荷物を受け取って…

 

何かスイーツを食べたいってことになって、

せっかくなので京都らしい?スイーツを…

 

で、並んで待って、

オーダーしたのが、

この抹茶のモンブラン。

緑色のムック?スーモww?

でも美味しかったーー!!

 

京都タワーもきれいでした。

 

岡山に帰ると、

みっちゃんとダンナが

待っていてくれました。

お留守番、ありがとうね。

 

 

 

というわけで、

 

今回も天候をはじめ

色んなことに恵まれて

大満足の旅でした!

 

もってるんです、

わたしたち、本当に!

 

何より、

3人元気で

無事に楽しく過ごせたのが良かった!

 

思ったより体力あるね

私たちアラカン女子w。

 

パワースポットのおかげなのかな?

 

感謝感謝です。

 

 

私たちはもう、

次の旅行のことを考えておりますww。

 

 

 

 

 

 

以上、

長々とお付き合い

ありがとうございました。