【⚽️運動面(移動運動、手の運動)⚽️】

・やや小走りでよちよちする。平坦な道だとなんとか持ち堪えながら歩くが、段差があるとよく転ぶ

・ストローのぽっとん落としクリア

・DWEのBookを渡すと、The ABC songのページを開いて曲が終わるとタッチして何回もリピートする

 

 

前回の練習の成果

★積み木2つ重ね→最高4つ重ねることに成功。問題なくクリアできるのは2つ重ね

★たまに殴り書き→枝やお絵描きボードなど力を入れずに書けるものはクリア

 

 

練習中

★積み木3つ重ねの安定

★アイス棒のぽっとん落とし

 

 

 

【👫社会性(基本的習慣、対人関係)👫】

・ハイチェアのベルト固定を嫌がるため、固定なしでごはんを食べる(20分あたりが限界)

・耳にリモコンなどを当ててもしもしする

・靴下を履く真似をする

・枝、葉っぱ拾い、土いじりが好き

・オーブンのおもちゃの扉開け閉めを繰り返す。おままごとにハマりそう

・指人形に指を突っ込んで遊ぶ

・からだダンダンの曲が流れると体を揺らして踊りだす

・帽子を自分で被る

・うんうん頷く

・蛇口に向かって手を広げ泡で手を洗う

・スプーンを使って食べる

 

前回の練習の成果

★再度コップ飲み→マンチキンで改めて飲めるようになった。完全コップはまだ

 

 

練習中

★自分で手を拭く

 

 

 

【🗣️言語(発語、言語理解)🗣️】

・①パパ②バイバイ③(いないいない)ばあを言えるようになる

・Touch your mouth,eyes,ears,bellybutton,toesで口、目、耳、おへそ、足のつま先を指差す

・hoorayでばんざいする

⇨主にPlay Along!やSing Along!1のDVDでできるようになる

 

前回の練習の成果

★口のタッチ→◯

★象、バナナの理解→△引き続き取り組む

 

 

練習中

★象、バナナの理解

★日本語で頭、目、鼻、口、耳、おへそ、つま先の理解を進める(〜はどこ?よりTouch your〜の方が理解が早い気がする)