『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、

ありがとうございます。

 

 話を三度金曜日に戻します。

 

 午前中はシャンプーをしてから、撮影会に

出掛けたのですが…‥。

 洗面台で体を濡らしてシャンプーで洗った後、

シャワーで丁寧に流していると、

 

背骨の両側が、脇の下の上から腰に掛けて

広範囲の地肌が他のピンクの肌色に比べて

浅黒く、白い毛も灰色がかっているのに

気づきました。

 

 すぐにかかりつけの病院に電話して状況を

説明しました。土曜日の夕方に行くので、

先生にこのことを伝えておいてもらうことに。

 

 

 ネットで調べると、

 

   ・シャンプーが合わない

   ・バリカン負け

   ・何かのアレルギー

   ・内臓の病気が原因

 

などが挙げられ、毛の色も皮膚の色も元に

戻らないとありました。

 

 色々聞いてみると、

 

   ・背骨の両側で遂になっている場合は

    ホルモンの働きに問題あり

   ・膿皮症

   ・日焼け

 

の可能性がある、と言われ病院に行った

方が良いとのことでした。

 

 これは、首のあたりの地肌。普通の状態です。

 

 土曜日、ジジさんの後、4時頃病院に。

 

 病院のビデオでわんちゃんの膿皮症が

取り上げられていました。

 膿皮症はコイン台のぐじゅぐじゅ状態の

ものだけだと思っていましたが、毛と毛穴が

膿むものや皮膚の表面が赤っぽくなるものが

ありました。

 最後の皮膚の表面の膿皮症というのから、

教えてくれた人が膿皮症かも、と思ったので

しょう。

 もう少しビデオを見ていたかったのですが、

回転が早くて、呼ばれしまいました。

 

 

 先生の診断は、シミでした。

 

 ビションちゃんやトイプーちゃんがなりやすい

そうです。

 

 特にビションは真っ白ですからシミも目立ち

ます。ただ、ブラッシングだけでは、あまり

気づかないかも。

 

 家でもシャンプーしていても先月した時は

気づかなかったのです。肌の色も普通でした。

 

 お散歩の時は大概ワンピースを着せて

いますし、車に乗っている時も、バスタオルを

トラベルキャリーに掛けて、日除けにしている

のですが。

 

 バリカン復活も原因の一つかも。次回の

トリミングからは、手遅れながらオールシザーに

戻すことにしました。先生にもその方がいい、と

言われました。

 

 ちなみにペルルの体重は4.06㎏、体温39度。

ダイエット頑張らなくては。

 

 病弱なペルルはお肌も弱いのでした。

 

  C’estla fin de mon histoireピンク薔薇         

    フォローしてね…ブログランキング・にほんブログ村へ

    ランキングに参加しています。

     ポチッとお願いします。