「真珠姫とのパヴァーヌ」へのご訪問,ありがとうございます。   

 

 病院から帰って,メカジキのごはんを完食できたペルル

 

わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん

 

 少し安心してペルルと昼寝。しばらくして,                    ペルルが突然ベッドから飛び降りたかと思うと,長座布団の上で吐く音が。慌てて起き上がって見ると,大きな塊が2つ。

  お腹が空になってすっきりしたのか,一応

落ち着いています。片付けて,病院に電話してから出発しました。

わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん

 

 午前に点滴や注射をしていますが,血液検査はできるか伺うと,大丈夫,ということなのでお願いしました。他に超音波で,もう一度診ることになりました。

 

 〈今回の検査結果〉

 〈前回の検査結果〉

 

 

 超音波では悪いところは見つかりませんでした。

 血液検査では,膵臓が悪い時に出てくるリパーゼの数値ですが,前回771U/Iに対して治療の成果で何と66U/Iにまで下がっていました。しかも心配されたC反応性蛋白は今回も<3mg/dlで前回と変わらず,膵炎の可能性はなくなりましたニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコは少しずつ上がっていますが,今の状態ではしようがないかなぁ。

 

 また吐くと,体力がひどく消耗するだろうということで,吐き気止めの注射をされました。先生が見つけたのですが,ペルルの背中は点滴の跡が穴になっていました。随分頑張っているのだと思います。

 

わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん

 

 晩ごはんにカリカリをあげると,少しだけ食べることができました。それから,鹿さんガムを一本食べました。

 

 少し吐き気がするようでしたが,昼間に吐いた長座布団が洗面所にあるのを気にして吐こうとはしませんでした。

 

 叔母ちゃんが帰ってきてから,鹿さんガムを食べました。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 ベッドに入ってから,一人で下りて,部屋の隅々を探検して歩き,穴倉のようなところを探そうと必死になっていうことを聞きません。

ベッドにあげてもまた下りて活動します。体調が悪くなってからは夜ごとこうした活動をしていますが,昨夜は特別でした。

 

 以前,窓とベッドの頭の境目に入り込んだことがあって,出られなくなっていたので,入れないよう塞いであるところに頭を入れて無理やり,入ろうとします。小さなものなら前脚で開けることができますので,そこも無理やり入ろうとしたり,カリカリ壊そうとしたりしています。

 本当に困り果ててしまいました。

 

 

 そのうえ,肩や手をペロペロと舐めます。

 毎日の注射と点滴。そのうえ,吐き止めの

注射。ペルルの体に点滴や注射はもう耐えられないくらいになっているのかもしれません。

 午後の診察で,先生が背中が赤くなっているのに気づかれ,見ると2mmくらいの点滴穴があり,周りが赤くなっていました。注射跡が痛いのか,体が痺れるのか,どうしようもない時間が過ぎていきます。

 

 犬が体を舐める理由(ペルルに該当すること)

 ⑴ 舐めているところに違和感があるから。

     注射跡の痛みも考えられますし,アル

    コール消毒の臭いも気になります。

 ⑵ 精神的なストレスを紛らすため

     吐き気やお腹の痛み,空腹も考えられ

    ました。また,吐いて長座布団を汚してし 

    まったことも,大丈夫だよ,と言って撫で

    てあげてもいつまでも気にしていました。

   

  五穀米ワッフルを1枚砕いて,あげました。ペルルは1枚ペロリと食べました。ペルルには高カロリーですが,今は食べられるものを食べさせたいと思いました。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 ペルルのこうした行動を,   

 

 叔母ちゃんは,生き物は誰にもわからないところで死のうとするので,同じように吐いたり,最期を迎えるところを探しているのではないか

 

と言います。

 

 肝臓だってよくなってきたんだから,今度も

きっとよくなる‼

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 夕べは何度か起きて,うろうろしましたが,後は諦めて寝ました。注射のお陰で吐かずに済んだようです。朝方4時半過ぎ,お腹が空いたというので,鶏むね肉の出汁煮を3分の1あげると完食しました。朝ごはんは何をあげても食べられませんでした。11時頃,朝ごはんの鶏むね肉の出汁煮が残っていたのを食べました。

これも一食の3分の1ほどです。またお腹が空いたようなので,平目を小皿いっぱい茹でてあげましたが,匂いを嗅いで食べません。それでも何か食べたそうにするので,カリカリもあげてみましたが食べません。胃もたれをしているのでしょうか。

 朝,長座布団を洗って,物干し竿に干したら,安心したようでした。

 午後から,雨の天気予報でしたが良い天気になりました。モミジの花が咲いています。

 

                C'est la fin de mon histoireピンク薔薇

    

 フォローしてね…  ブログランキング・にほんブログ村へ 

   よろしければ,ポチッとおねがいします。