「真珠姫とのパヴァーヌ」に,ようこそおいでくださいました。
昨日,写真のデータに不具合が起こり,パソコンで読み込むことができなかったり文字化けしたためご報告できなかった,庭デビューの話をご覧ください。実はカードリーダーをペルルが少し齧っていたのですが,読み込めなかったのはそれが原因らしいのです。
今日,新しいのと,カメラとパソコンを繋ぐケーブル,新しいSDカードも購入してきました。文字化けしたSDカードは本日の分だけは読み込めたのでコピーし,後は捨てることにしました。SDカード一枚でパソコンをダメにしてはいられませんから。
胴輪はネットで購入したものの,首輪はサイズが分からず,お散
歩用をブリーダーさんにお願いしていました。ペルルは散歩の時に足の間をすり抜けたり,突然走り出したりしてしまうので,もう少し大人になるまで,敷地内を歩かせるようにとのこと。
ショーではリードに合わせてきれいに歩いていたのに,
実はペルルは天然お転婆娘だったのです。
広いお屋敷でなくとも(小さな家でも)取り敢えずできることをせねば。3月末ホームセンターに注文して,門から玄関までの敷石と小さな植木鉢のバラを整理するための花壇用ブロック等を購入。従兄弟夫婦に助けを求め,何とか昨日の庭デビューに間に合いました。
駐車場の門を閉め(勢いあまって門の隙間から出ようとしないよう誘導しながら),少し歩いてみました。シームの小走りのつもりの歩きにもペルルはちゃんとついてきてくれました。
しかし,突然,天然お転婆娘は,石段をスイスイ上って,ビションに危険な花壇エリアへ。パンジーやクリスマスローズ,ジュリアンなど,危険な花々をクン活。
ママは食べてしまわないよう,優しく声掛けするのに必死。秋に種まきした金魚草を踏みそうになりながらもうまくよけて歩き,大胆にもチューリップの中を歩いて石段を下りました。
ご訪問ありがとうございました。
アメリカの動物園で,新型コロナウィルスを飼育員から虎などが
感染してしまった,というニュース。他人ごとではありませんよね。
半年くらい前から(ペルルが)まだ来ないの,まだ来ないの、と言われ続けたシームは,つい近くで見せたりし,抱っこしてもらったりしていましたが,何と危機感のない行動であったか,と深く反省しました。
2月末から3月初めにかけて,シームは家族に反対されながら,所用があって京都に行ってきましたが,異様な目で見られようと,厚めのマスクに使い捨て白いゴム手袋をしていました。JAL(シームはJAL派です)の客室乗務員さんに具合が悪いのか,などと色々尋ねられました。
ペルルも家族以外の前に出さず(家族はどうしても避けられませんよね),庭や家の中で工夫して遊ばせようと思います。
まぁ,これはお散歩禁止令が出ている,天然お転婆娘だからこそのことなのですが。