美味しい和歌山ラーメン

 

 

 

ヒルトンタイムシェアの

リザーブポイントを使って

11月23日(木)から1泊

ホテルハーヴェスト南紀田辺

宿泊記です

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

11月24日(金)

 

アドベンチャーワールドを後にして

 

これから 帰るだけなのですが

 

その前に

 

ちょっと寄り道

 

お昼ご飯を食べていないので

 

今から 和歌山ラーメンを食べに行く事にしました

 

旦那さん

 

なんかずっと検索していて 見付けたらしい

 

今日はこちら

 

帰り道にある

 

とれとれ市場の反対側

 

 

 

中華そば 丸田屋

 

お昼は15時までの営業で

 

只今 14時少し前

 

それでも お店前にお客さんが並んでいたので

 

入口まわりの写真が撮れませんでした

 

HPよりお借りした写真です

 

入口から右側にベンチが置いてあり

皆さん座って 並んでいました

 

呼ばれて中に入りましたが

 

実は 中にも待合があり

 

中に入ってからも待つ事になります

 

30分くらい待ったかしら

 

ようやく カウンター席に通され 注文

 

ラーメンが出てくる前に

 

テーブルに置いてあった

 

はや寿司 180円(税込198円)

つまみましたもぐもぐ

 

柿の葉寿司のような感じで

とても美味しかったです

 

隣りの二人も食べたかったらしく

 

カウンターのは無くなっていて

 

お店の人に聞いていたようですが

 

どっかから1個だけ持ってきて

 

最後の1個らしいです

 

私達 座ってすぐに手に取って良かったですチョキ

 

これも人気なのかな

 

そして こちら

 

中華そば 800円(税込880円)

 

色が濃いので 味も濃いめかと思いきや

 

豚骨醤油なのに あっさりしていて 食べやすい

 

博多ラーメンのように 麺も細目

 

お腹も減っていたし

 

ツルっと食べ終え

 

二人とも

 

替え玉 150円(税込165円)してしまいました(笑)

 

 

ほんとに美味しくて

 

お会計時

売っていた お土産用を買ってかえるかどうか

 

二人で真剣に話し合いました

 

結局 止めましたが…汗うさぎ

 

 

帰りも 上富田ICから入り

 

大阪方面へ向かいます

 

途中の大きな風車が並んでる姿は 凄いですね

 

何基あるんでしょう

(空に移ってるのは 車内からの撮影の為 反射です)

 

良いお天気の中 車を走らせ

 

帰りも再び

 

紀ノ川サービスエリア(上り線)で休憩

 

行く時は みかんソフトにしたので

 

今度は 桃ソフト

 

なんとこれ 350円よびっくり

 

 

 

同じ紀ノ川サービスエリアでも

 

下り線 和歌山へ向かう時に買った

 

みかんソフト

 

こちら 巻も見本より少ないのに 500円 ネガティブ

 

 

 

帰りに買ったこちら 上手に巻かれて 350円

(みかんも350円でした)

思わず お店の人に

「和歌山方面行く時と値段が違うんだけど…」

 

「会社が違うからねぇ」 と 笑って言われました

 

一口食べて 桃~って味

 

350円で十分美味しいんですけど驚き

 

 

こんなに値段が違うとは…

 

知らなかったよむかつき

 

 

この後 順調に車を走らせ

 

帰宅しました

 

 

以上

 

和歌山の旅

 

これにて終了

 

お付き合い下さり

 

ありがとうございました爆笑