思考停止状態 | 読むのをやめられない

読むのをやめられない

小さい頃から本が好きで、図書館司書の資格を取りました。一時期は学校司書のお仕事をしていました。活字が好きで、本や新聞を読む時間を大切にしています。

寒い日が増えてきて、図書室での仕事がつらくなってきました。

貼るカイロ、はじめました。

気付いたら、来週から12月ではありませんか。

でもまだ読書の秋のままの図書室。
このところ、掲示や展示のひらめきがなくて、思考停止状態です。

クリスマスの飾りもどんな物を作ろうか、テーマ展示を何にしようか、悩むばかりで何もできていません。

週末に何か家で考えたらいいかと思うのですが、家にいるとしないといけないことがあって、気付いたら休みが終わってた💦という繰り返しの11月でした…


そんな中、先日の勤労感謝の日に、家族にはナイショで生まれて初めてアロママッサージに行ってきました❗️

ホットペッパーからクーポンが届いたので、ずいぶんお得にしてもらえました。

マッサージって、なんて気持ちいいんだろう❣️うっとりするような1時間。
疲れた体を癒してもらったはずなのに、仕事がはかどらないなんてダメですよね。

1年の締めくくりの12月。
やらないといけないこと、しっかりこなして、新しい年を迎えるために気合い入れて頑張りたいと思います✊

お・ま・け

最近再読した本「ルリユールおじさん」


ご存知の方も多いかと思いますが、ルリユールという仕事があることをこの絵本で知りました。
父と同じ仕事についたおじさんが、父に言われた言葉が深いです。とても丁寧な仕事、バラバラになった本が蘇り、再び持ち主の元へ戻る瞬間。本を大切にしたいと思えるステキな本ですね。読めばいつでも温かい気持ちになる大好きな絵本です。