なんか知らんけど、時々耐え難い空腹感を感じることってあります。

 

糖質制限をする前は、空腹感を感じたらその辺にあるパンやご飯を食べていました。

冷えたご飯に海苔の佃煮とかをお供に・・

 

手軽ですからね、炭水化物は・・・

 

特に生理前の鬼のような空腹感にはなすすべがなかったです。

どら焼きやらケーキやら歌舞伎揚げやら本能のままに食べていました。

 

けれども糖質制限をして代謝や栄養を学んでいくうちに、その空腹感の正体が分かりました。

 

それは・・・・

 

栄養不足です。

 

炭水化物や糖質過多な食事をしていると、

2つの理由で栄養不足に陥ります。

 

①タンパク質不足

②ビタミン・ミネラル不足

 

①のタンパク質不足

炭水化物で(まやかしの)満腹感を得ると、それで満足してしまって、本当に必要なタンパク質を積極的に食べようという氣持ちになりません。

 

しかも、お肉やお魚などのタンパク質は調理が必要です。

いち早く空腹感を満たしたいと焦っていると、調理なんてしちゃいられません・・・

空腹感がある時は、手軽に食べられるものに手が伸びがちです。

 

②ビタミン・ミネラル不足

炭水化物や糖質が消化される過程で、ビタミンやミネラルを沢山消費します。

 

しかも今の食材(お野菜など)は昔に比べると、ビタミンやミネラルがかなり少なくなっているそうです。

原因としては、化学肥料や農薬の使用によって、畑の土壌環境が自然の状態ではなくなり、お野菜などの栄養状態が低くなっているらしいです。

 

食品添加物なども注意が必要です。

コンビニ食や加工食品に含まれる添加物を代謝するのに体内のビタミン・ミネラルを消費してしまってビタミン・ミネラル不足に陥ってしまいます。

 

あと、自然塩などを使う機会が減り、精製塩などを普段の食事で多用しているという現状があります。

自然塩はミネラルたっぷりですからね。

 

残念なことに脳は意外とおバカさんで、タンパク質やビタミン・ミネラル不足に陥っても、「お腹空いた!」としか信号を出してくれません。

 

ここで、手軽に炭水化物や糖質を食べると、①や②の負のループにはまってしまい、更に栄養不足状態になってしまいます。

 

では、どうするか?

 

①に対してはタンパク質を摂取(お肉・お魚・卵など)

②に対しては自然塩を普段の食事に取り入れる

です。

 

わたしも慢性的なタンパク質不足を自覚しているので、朝にゆで卵を5個作ります。

わたしは、半熟卵が好きなので、半熟卵を作っておきます。

 

①沸騰した鍋に冷蔵庫から出した卵を静かにいれる。

②4分間タイマーをかけて、黄身が真ん中にくるように優しくまぜながら茹でる。

③4分経過したら、火を止めて、蓋をして4分放置

④4分経過したら冷水にあけて、殻をむく。

 

これをナイロン袋にいれてお腹がすいたらぽつぽついただきます。

 

マヨネーズをつけたり、ナイロン袋に白出汁をいれて漬けても美味しいです。

 

自然は雪塩などを使っています。

 

空腹感に負けてドカ食いしちゃった!といってご自分を責めるのはやめましょう。

 

あなたの意思が弱いわけじゃないのです。

必要な栄養が摂れていないだけ。

 

栄養を満たせば(特にタンパク質)謎の空腹感は落ち着いてきますからね。

大丈夫!

 

文字だけのこのブログを

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

また、フォローやいいね!をしてくださった方

本当にありがとうございます。