岡崎動物園 記録写真とトラ飼育完全終了 | 京都はんなりロマンチカ

京都はんなりロマンチカ

日々の出来事色々・・・

 

アムールトラのアオイが亡くなったブログに

他の写真もまた載せると書いたので

リニューアル前の

京都市動物園

記録写真をひたすら張っていきます

 

 

ですが

その前に今朝知った最新情報を追記します

下矢印下矢印下矢印

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

昨日、京都市動物園 最後のトラ、オクが

富山のファミリーパークに移動することが

発表されたようです

 

これで京都市動物園の

大型猛獣は全ていなくなり

開園から続けられてきた飼育自体に

幕が下ろされます

 

京都市動物園でトラが見られるのは

5月12日までです

 

トラの生態を考えれば

絶対的に正しい判断なのは解っているけれど

小さいながらも上野に次いで2番目に

飼育動物が多いことでも知られていた

京都市動物園

 

土日ともなれば来園者で溢れ返り

3つあった食堂はいつも満席

 

たくさん設置されていたテーブル付きベンチも

お弁当を広げる家族連れでいっぱいでした

 

子供に大人気の

観覧車・メリーゴーランド・旋回飛行機には

順番待ちの行列ができていたし

時間制だったおとぎの国の入り口が開くのを

今か今かと待ちわびたことも懐かしい

 

夢のように賑やかだった時代の動物園の姿が

私の遠い記憶の中で今も煌めき続けていて

淋しくて悲しくてしょうがないというのも

本音だったりします

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

 

ここから記録写真です

下矢印下矢印下矢印

 

入り口の左側にあった空飛ぶダンボ

ダンボになる前は旋回飛行機でした

 

飛行機時代は階段を上った二階部分が

乗り場になっていて

そこから飛び上がる形だったから

ダンボよりだいぶ高い位置で

旋回してたように記憶しています

 

白鳥池

 

丘になった休憩所

 

おとぎのくにの

ドーム型のモザイク屋根が好きだった

 

うさぎとモルモットがいたコーナー

 

ヤギ、羊、ロバ、ポニー、ブタ、アヒル

色んな動物と触れ合えた

 

おとぎの国出口付近の売店

 

家族連れで席の取り合いになるほど

人で溢れていた場所

 

 

 

長年シマウマ舎だった場所は

ラマブームがきた時に乗っ取られ

シマウマは動物園一番奥に追いやられました

 

 

 

デジカメが主流になる前は

使い捨てカメラやフィルム販売がメインだった売店

右にはゴーカートがあった

 

ゴーカート跡地

 

 

 

100円乗り物コーナー

 

 

 

私が子供の頃からあった

パンダのシーソー型乗り物

 

この辺も昭和遺産

見切れてるけど左端はセーラームーン

 

 

 

ミニ遊園地だけは今も健在

 

 

 

 

 

 

 

象舎横の食堂

 

ペンギン池

 

珍しく目の前まで寄ってきた

 

 

 

ワクワク爬虫類館

 

部屋ごとにアマゾンやガラパゴス諸島が

再現されていて

 

やたらに好きだった

 

 

 

ヘビコーナー

 

オオサンショウウオの先は

夜の動物コーナーで真っ暗な世界

 

爬虫類館出口のフラミンゴ

 

ラクダ舎に続く石段

 

ラクダ舎前の東屋

ラクダは平成初期頃に居なくなりました

 

シカ、カモシカゾーン

 

クジャク

 

一番よく利用した思い出の食堂

 

ソフトクリーム、ハンバーガー

カレー、うどん、フライドポテト

 

手洗い用水道に付いていたこの動物の顔は

取り外されて入り口の花壇に保存されています

 

花形パンダとは無縁の動物園だったけど

出口に設置されていた募金箱だけは

パンダだった

 

動物園北側の昔の塀