永井博風ほろよい缶とヨドバシロピア | 京都はんなりロマンチカ

京都はんなりロマンチカ

日々の出来事色々・・・

 

2023年夏の

ほろよい缶のデザインが

永井博っぽくて可愛かったので

記念に写真撮ってみた

 

夏!って感じでよかったなやしの木

 

ビタミンが取れそうな気さえしてくる

爽やかデザイン

 

白ぶどう

 

で、誰も飲まないのに

この2缶が現在我が家にあります

 

ほろよい15年SP缶と

限定のブルーハワイサワー

 

クラフトビールや輸入ビールの缶が

めっちゃ可愛いから

 

つい酒屋で撮影してしまう

 

ピンナップガールハイヒール

 

 

 

いきなり視界に飛び込んできた

秋はこんなところからも始まっている

 

佐々木酒造が出してる

檸檬&柚子リキュール

 

ここはヨドバシのロピアだよ

 

食材は主に西洞院のライフか

マツモトで買うんだけど

今年からロピアまで足を延ばして

買い物するようになりました

 

とにかく品数豊富で

量もコストコの規模を小さくした感じで

買い物しやすい

 

土日にダンナが付き合ってくれたら

好きなつまみを買ってあげるルール

 

ロピアは韓国食材のコーナーも

かなり充実してる

 

大きい!

 

鮮魚コーナーも充実していて

割と良い魚が売ってます

 

昔ナイトスクープに出てきた

ドブ貝思い出したꉂ🤣w

 

お刺身コーナー

 

お寿司も一貫ずつ買えるよ

 

この日はサバを買ったんだけど

身厚でしっかり脂がのってて

美味しかったわ~

 

スルーしなければいけない

禁断のコーナー

 

三島食品のふりかけファミリー

最近、ひろしという

フルネームバージョンも出たらしい

かおりがおらん)

 

なんでわざわざロピアまで来るかって

このキムチを買いに来てる!

 

ロピアの白菜キムチは鶴橋仕立てで

甘くないから、ずっと買い続けていて

玄米とともに腸活の為に食べてます

 

砂糖制限している身としては

甘いだけの発酵してないキムチは

毒でしかなく

手頃価格で飽きずに食べ続けられるキムチを

探してたんです

 

新鮮な野菜や果物

制限対象外にしている他の食材も

他店より安く買えるのが嬉しい

 

キムチの味に飽きるまでは

定期的に通うつもり