JTRRD cafe 京都限定スムージー | 京都はんなりロマンチカ

京都はんなりロマンチカ

日々の出来事色々・・・

 

美し過ぎるスムージーで大阪で大人気になった

JTRRD cafe

去年8月に京都のイノダコーヒー本店前にOPENしました

 

三条食彩ろぉじって名前の飲食店ばっかり入ったビルの

一階 路地奥

 

このビル自体も完成したばっかりっぽい雰囲気

 

あったあった!

 

オープンして割とすぐ行ったから

まだ開店のお祝いの花が飾られてました

 

メニューはこの時はスムージーのみ

(今は知らん)

 

6色のスムージーの中から一つ選んで

側面に張り付けてもらうフルーツをキウイかバナナの二択で選びます

 

最後にトップのスムージーアートの柄を選ぶんやけど

これがめちゃくちゃ色が綺麗で可愛らしい

 

京都限定って書いてたし、これにしたわ

 

こんなインスタ女子が飛びつきそうなお店やのに

やたらに空いてると思ったら45分待ちΣ(•̀ω•́ノ)ノ

 

外で時間潰して、指定時間に戻ってきて受け取るっていうシステム

 

可愛い~

キャッキャ(o´∀`o)キャッキャ

 

コラボかな?ってくらい、SOU・SOUの菊づくしにそっくりなアート(笑)

 

さて、1杯1000円のお味は・・・

 

 

くそまず (((;꒪ꈊ꒪;)))

 

普段スムージーを飲み慣れてないせいもあるのかもしれんけど

それにしたって、1000円の味ではないわ

 

まず底に沈んでる白玉が、戦時中のスイトンみたいな塊なんです

これで白玉を名乗るなんて・・・

300年早いわっっ!!!(どこかで聞いたセリフ)

 

スムージー自体も、緑色出したさに野菜混ぜ込んでるからか総体的に青臭いし

スムージーと底のみたらし液の間に見える濃い緑色の層

 

これが濃い茶らしくて、くっそ苦い

いきなり口に苦みが走ったから、その正体が濃茶って気付くまで

劇薬でも盛られたんかと思った(ノll゚Д゚llヽ)

 

濃い茶にしてもエスプレッソにしても、甘いもん食べた後やからこそ

最後の締めとして、丁寧に出されてはじめて美味しく感じるものであって

青臭いスムージー飲んでる最中に不意を突かれたように

口の中に入ってこられたら、不愉快極まりない!

もはやこれは、食べる罠です

 

他の味なら美味しいのかもしれんけど

この京都限定は、頂けない

 

映えさすことにしか要点置いてない店はやっぱアカンな

 

お客さんに、ほんまに美味しい物食べてもらいたいっていう

一番大切にしなアカンはずの気持ちが感じられへんかった

 

ただ、あれから一年経ったし

もしかしたら今はもっと改良されてる かも しれません