桜の絨毯とチョコレート | 京都はんなりロマンチカ

京都はんなりロマンチカ

日々の出来事色々・・・

 

まだ桜ブログ爆  笑桜

ぜんっぜん終わらないぃぃ~笑い泣きアセアセ

 

この日は子連れの友だちと

「そろそろ桜絨毯見られるんちゃう?」て

銀閣寺方面から哲学の道散策

 

ソメイヨシノや山桜が見頃を終え

風が吹くたびに花びらが舞い散っていきます

 

ちょっと寂しいけど白川疎水では

この花びらがしばらくの間川に停滞するので

 

ほんのひと時だけ

こんな桜絨毯を見ることができます

 

絨毯だけを撮影するには

まだちょっと花びらが足りないので

もう少し溜まってから夕方撮りにこようと思ってて

ころっと忘れてたキョロキョロカメラ

 

曇り空の合間から時々日が差し込む刹那が

また良いのです

 

西尾の八つ橋で桜のソフトクリーム食べました~

うまぁぁぁ照れ

 

チョコミント味が登場!

これと、レモン味と紅茶味がセットになった八つ橋を購入

レモン味と紅茶味がセットになってる理由はもちろん

同時に食べたらレモンティ爆  笑コーヒー 

一箱で3回楽しめるようにです

 

大人気のベルアメール銀閣寺店

 

写真映えするチョコレートのオンパレード

 

めっちゃ可愛い~

 

ラブラブラブ

 

12か月を表現したチョコレート

 

まるでジュエリーゆめみる宝石

 

日本酒とチョコレートの融合

 

お買いものして

 

疎水沿いの土山人でお蕎麦ランチ

 

桜蕎麦のセットにしました

前菜についてたサメ軟骨の梅和えが美味しかった~

 

桜エビの天ぷら

 

桜エビたっぷりでサクサク揚げたておねがい

 

桜蕎麦も美味しかった~!

 

哲学の道を南下していきます

 

シャッタースピードもっと上げないとだめやったな

 

 

 

山桜も綺麗やなぁ

 

丁寧に花びら拾って桜シャワーを延々繰り返す5歳児(笑)

 

 

 

紫の桜

 

これでも桜なんですっていうプレートが下がってたけど

なんて名前なんやろ

 

ベルアメールのチョコ

めちゃくちゃうまかった~チュー