こんにちは、pukiと申します。

 

北京生活4年生

ヨボ主婦のヨボ日記です。

 

ご覧いただきありがとうございます✨

 

 

本日の北京は雨、24~30℃。

 

また1人、好友が本帰国。

長い海外生活は出会いと別れの繰り返し、でも

見送るのは何度経験しても慣れることができず。

くぅ。

 

ーーーーーーー

 

2025年7月、国家博物館へ。

(n回目)

 

 

歴史的な国宝を一挙に集めた

中国随一の国立博物館。

 

しかも無料のため、

故宮と肩を並べる北京観光の大目玉。

 

つまり。

観光客が押し寄せる時期は

入場予約が至難の技。

 

 

 

事前予約について

 

 

予約は微信(We-Chat)の公式アカウントから

 

予約システムの変更に伴い、

最近アカウントが新設されています。

 

 

旧版はパスポート(外国籍)登録できないので要注意。

予約は新版から予約してねん。

 

アイコンが新旧同じなので紛らわしい💦

 

 

 

 

予約スタートは?

 

1週間前の17時から。

 

例年7~8月は予約困難。

私もアラームかけて、鬼の形相で連打打ち。

何とか予約できたものの

開始から4分後には満員御礼。

 

たった数分で・・

 

 

 

 

 

 

アクセス方法

 

 

一番便利なのは、

地下鉄1号線「天安門東」駅の利用。

 

※車の場合、天安門エリアは停車禁止のため

離れた場所での上下車となります。

 

夏休み期間は、出入口を統制中。

D出口は封鎖中で、

国家博物館へ行く人は

C出口を利用。

 

 

地上に出るとすぐに

この看板があるので、

国家博物館レーンへ。

 

ずんずん歩いていくと・・・

 

えっ

image

えっ

image

まさかの大行列。

 

わたし、何年も通ってますが

午後でこの行列は初めて。

 

屋根があるので直射日光は避けられますが

蒸し暑くて白目です。ぴ〜〜

 

30分強並び、ようやく入場。

 

 

 

館内では・・?

 

 

入場後すぐに

荷物検査とボディ検査。

手持ちの飲料は

一口飲むように指示されます。

 

ほぼ空港。

 

 

検査が終わると、晴れて自由行動。

 

国家博物館のメインは

地下の常設展。

 

が、しかし・・

え?

 

まさかの

45分待ち。

 

早々に見学を諦め、

この日は特別展だけ見学することに。

 

 

 

特別展

 

 

国家博物館のもう1つの魅力は

様々なテーマの特別展。

 

 

常時20弱の特別展が開催されていて

 

↓今はこれだけ

 

1日で全てを回るのは不可能。

 

私のお目当ては・・

先月から開催している

<清廉>がテーマの特別展。

 

中国が考える「清廉性」とは?

歴史や芸術文化から

紐解いてみると・・

 

草木や花にも清廉さを抽出。

なかでも、蓮の花は「清廉」の象徴とのこと。

 

 

また、書からも清廉さを抽出。

 

清廉なる家訓を記したという

顔真卿の石碑拓本

 

蝉の鳴き声からも

清廉さを。


これは白玉で作られた蝉。

もちろん国宝です。

 

かなり見応えのある特別展で、

足を止めながらゆっくりと見学。

 

 

 

 

混雑度

 

 

常設展は、入場時は45分待ちでしたが

16時時点では行列解消していたので

 

入ってみることに。

 

が・・

 

中はカオスでした。

失敗😂

 

早々に退散

 

 

 

 

 

 

ご当地アイス

 

今のオススメはこちら

 

清朝皇后の鳳冠デザイン

 

精巧すぎて、食べるのが勿体無い😁

 

 

 

 

 

2025夏、まとめ

 

 

夏の国家博物館は

とにかく人が多すぎました。

image

階段de休憩

 

夏は正直お勧めしませんが、

博物館としては中国最高峰。

 

私もまた出直します〜〜

(9月以降で😁)