こんにちは、pukiと申します。
北京生活4年目に突入した
ヨボ主婦のヨボ日記です。
ご覧いただきありがとうございます✨
本日の北京は晴れ、-5~3 ℃。
風が吹かなければ、表示温度ほど寒くなく。
お出かけもそんなに苦ではない
そんな北京マジック😁
ーーーーーーーー
12月前半、一時帰国していました。
お富士が見えてくると
胸キュンするのは
海外生活者あるある
2024年、一時帰国おさめ。
気軽に往復できるありがたさは
中国ゼロコロナを経験して以来、
しみじみ実感。
ーーーーーーーーー
12月の故宮へ
さて、北京に戻ってきたら
時すでに12月半ば。
私の故宮年パスも
今月で期限切れ。
元とらな〜〜!と関西人丸出しで
故宮さんぽへ。
12月は
さすがの北京も観光オフシーズン。
天安門の保安検査も閑散。
検査レーンは一本のみに縮小。
今の時期、北京はほぼ毎日
紺碧の空。
寒いけど、歩きやすくて
冬の故宮、良きです。
更には
こおりはじめ😁
氷の下で泳ぐ鯉を
うっすら眺めるのも楽しい。
ーーーーーーーーー
今回の目的は、書画館ではじまった
玉器展と
もう1つは、
超絶人気でいつも入場予約困難な
時計館(钟表馆)
故宮が所蔵している
お宝のからくり時計が数々展示。
こちらの時計は↓
時計中央の紳士をよく見ると
毛筆で書字中😁
自称故宮ラバー、ぷきどん。
ここ実は初訪問でした。
オフシーズン万歳。
ーーーーーーーーー
来年、年パスどうする?
毎年12月は
翌年の年パス購入可能月。
(故宮の公式アカウントから購入)
年パス、300元
6回以上訪問なら、元がとれる計算。
ぷきどん、今年はギリ7回訪問。
何とかまぁ収支トントン。
来年はどうしようかと
悩んでいましたが
お師匠から
故宮、来年は100周年だよ!と
魔のささやき。
お宝放出の特別展がありそう・・🤤🤤と
思うと、いつの間にか
スマホをポチっと。
ーーーーーーー
というわけで、来年も
故宮さんぽを存分に楽しもうと思います。
故宮ラバー部の部員各位
2025年パス購入は12月31日までです♪
では!