こんにちは、pukiと申します。

 

北京生活2年生、ヨボ主婦のヨボ日記を

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日の北京は晴れ、18~30℃。

 

しばらく北京不在でしたが、

戻ってきてびっくり。

 

吹く風が心地よい〜〜😍😍

 

夏の終焉を感じます。

 

ーーーーーーー

 

私は中国の歴史文化が大好きだし、

中国の人たちが大好きです。

 

でも。

 

ゼロコロナ末期の

非科学的な抑圧には

毎日うんざり&イライラしたし、

 

 

今回の処理水問題でも

聞く耳もたないクレーマーのような

態度や官製報道には

 

またもや

う・ん・ざ・り 😇😇

 

邁進中。

 

大使館からも注意喚起があったので、

外出先では日本人だとバレぬよう

コソコソ過ごす日々。

 

うぅ〜〜 

 

 

ーーーーーーーー

そんなうんざり気分を払拭すべく、

 

天気の良い日に故宮へ。

 

ぷきどん恒例?の

 

 

世界遺産でおにぎり🍙活動

 

過ごしやすくなってきたので再開。

 

 

  故宮の混雑度(8月下旬)

 

中国全土から観光客が押し寄せていた

今夏の北京。

 

7~8月の故宮は予約困難な状態でしたが

8月下旬からようやく落ち着いてきたような。

 

 

一番人気の天安門の安全検査場は・・

待ち時間10分 ほど。

 

 

天安門の通過もスムーズ

 

 

そして、

午門の入場ゲートは・・

待ち時間15分 ほど。

 

故宮入場まで、

安全検査10分+入場チェック15分

でした。

 

故宮の中は恐ろしく広いので

入場後はさほど密にもならず、

通常期と変わりなし。

 

あ。そうそう。

 

6月にロケ写真&動画ライブ配信の禁止令が出たため、

山ほどいたカメラ&動画軍団が

今は完全消滅。

 

 

 

 

  今日のおにぎり場所

 

映画「ラストエンペラー」で

皇帝の即位式を行った名シーン

 

太和殿前の大広場。

ここを見渡せるベンチは特等席。

 

今までは

コスプレ隊が化粧直しや機材準備で占領😁

 

今回の禁止令のおかげで

ここが一気に開放、利用できるように。

もぐもぐ。

昆布&とうもろこしは正義。

 

 

 

 

  今回のお散歩テーマ

 

テーマはこちら。

 

皇后や妃たちの住居(後宮)を

ゆっくり拝見したい。

 

はい。

今更なのですが、

5年ほど前の大ヒット宮廷ドラマにハマっています。

 

(あ、またこの記事書きます)

 

 

今回は東エリア(東六宮)のみを見学。

景仁宫,延禧宫,承乾宫,永和宫,钟粹宫,景阳宫

 

 

景阳宫は「冷宮」と称され、

妃の監禁場所として有名。

 

現在も未公開。

 

仕方なく、門の隙間からこっそり覗く

家政婦ぷきどん。

 

 

次回は、西エリア(西六宮)を攻めますか。

 

 

ーーーーーーー

 

 

政治問題はもやもやしかないけれど、

中国の歴史遺産は本当に素晴らしいの一言。

 

今の北京生活、

こんな気軽に世界遺産を訪問(しかも🍙持参で)できるなんて

最高環境。

 

 

暑さも和らいできたので

そろそろお出かけ再開♡

 

 

早く色々な問題が落ち着きますように。