こんにちは、pukiと申します。
北京生活2年生、ヨボ主婦のヨボ日記を
ご覧いただきありがとうございます。
本日の北京は晴れ、16~35℃。
いきなりの真夏日到来。
週末は上海好友が来京で
初のフルアテンド。
準備したつもりでしたが、
いや〜〜 学び多し。
ーーーーーーー
さて、
タイワン旅はおやつ編。
台湾スイーツはさっぱり健康的で
蒸し暑い気候によくぴったり。
うん。
きっと、カロリーゼロ。
食べたもの、あれこれ。
豆花
いわゆる豆腐プリン。
冬は暖かく。夏は冷たく。
町中に豆花店がありますが、
ここのは、蜜シャーベットがたっぷりで
最後まで冷たく食べられる
憎い子。
@豆花莊(寧夏夜市近く)
杏仁豆腐
台湾料理店「欣葉」の名物デザート。
長時間練って作りあげるらしく
食感がモチモチ。
タピオカミルクティ
春水堂に行きたかったけど
時間がなくて断念。
代わりにジューススタンドで。
大粒タピオカ、もちもちQQ。
カロリー爆弾との噂ですが
旅行中なので、たぶんカロリーゼロです。
カキ氷いろいろ
・普通のかき氷
・雪花氷(ミルク氷を削ったもの)
台湾は2種類あり。
好きな方を選んで、トッピングは指差しチョイス。
@古早味豆花(寧夏夜市近く)
トッピングは多種多様。
お豆系、プリン、ゼリー、フルーツ
もちもち系は
白玉だんご、芋だんご、タピオカ、
ミルク氷、あんこ&緑豆をチョイス
氷の下、隠れる豆類。
うふふ。
ーーーーーー
ここも老舗の台湾デザート店。
好きなトッピングを選んでたら
思いのほか、モリモリ系。
でもさっぱりしているから
きっと、カロリーゼロ。
ーーーーーーーーーー
そして、王様到来。
5月初旬はマンゴーが始まったばかりなので、
一般のデザート屋はまだメニューになし。
でも、ここだけは別。
@冰讚(雙連/民生西路)
マンゴー季節だけ営業の、男前なお店。
うぎゃーって声が出るほど
甘いマンゴーがたっぷりと。
1人で食べられるかなぁと心配は
杞憂。
がっつり完食。
ーーーーーーーーー
今回はフリー時間が少なかったので、
できるだけ
はしごスイーツに励んだ次第。
食への執念とは恐ろしいものなり。
くわばら、くわばら。