こんにちは、pukiと申します。

 

北京生活2年生、ヨボ主婦のヨボ日記を

ご覧いただきありがとうございます。

黄砂一過、

本日の北京は晴れ、5~23℃。

 

とはいえ、今日もなかなかの荒ぶり様。

現在AQI、303。

 

やめてぇ〜〜

 

ーーーーー

ガンさんが出張で不在だった、

ある日の昼下がり。

 

外は青空。うずうず。

 

そうだ、頤和園に行こう

 

あの西太后が

こよなく愛した頤和園。

 

 

国家予算を全力投球して、

清朝崩壊を招いたと言われるほどの

 

西太后の推し活ぶり。

 

今や世界遺産、

そのスケール感を味わいたい。

 

 

 

頤和園は遠出コース

 

頤和園へは地下鉄で片道1時間以上。

 

私にとっては遠出コース。気合必要。

 

この日も

自宅出発が14時だったので、

頤和園への到着は15時半。

 

こうなったら

西太后の推し景色、夕陽も見よう🤤🤤

 

歴女おばちゃんの

夢は膨らみます。

 

 

東宮門から入場

 

入場券は窓口購入。

東宮門が一番近いのが、宮殿エリア。

 

西太后の住まいや、専用の京劇舞台を

 

ジロジロ見学。

 

光緒帝が幽閉されてしまった

住居を見学して

西太后の恐ろしさを実感したり、

 

 

 

博物館では

 


 

西太后の愛した生活ぶりを

 

存分に堪能

 

 

 

湖上の夕陽

 

前回は、蘇州街を目指して北方面に歩きましたが

今回は南方面へ。

 

湖沿いの遊歩道を

のんびりお散歩。

 

湖上に浮かぶ小島に渡る

 

白い橋。

 

小島から見えるは、

頤和園のシンボル、万寿山。

 

清朝末期に想いを馳せつつ、

夕日を待ちます。

 

 

だいぶん、日が長くなってきましたね。

そろそろ帰りましょ。

 

帰り道の罠。

 

最寄り駅までチャリに乗ろうと思ったら、

 

1台もなし。

 

 

嗚呼。
 

 

お散歩ではいくらでも歩けるのに、

「駅まで徒歩」には心が強く拒否する

 

この現象を何と言うのでしょうか。

 

ーーーーー

 

広大な頤和園、

今年は何回か訪問したいなぁ。