こんにちは、pukiと申します。

 

北京生活2年生、ヨボ主婦のヨボ日記を

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日の北京は晴れ、4~18℃。

AQI180。

3月は空気ダメな日が多いなぁ。。

 

ーーーーーーー

 

さて先日のこと。

ゼロコロナ明けてから、初故宮。

 

 

故宮は前日までに予約要

故宮、国家博物館、天安門広場

この方々は当日予約不可。

予約は必ず前日までに。

 

*微信から予約可

 

予約は1週間前から受付。

が。本日現在・・

花見の季節だから?

全日、🈵 ひぃ〜〜〜 

 

北京旅行に来たのに

故宮に行けないなんて悲しすぎます😢

 

ご予約はお早めに。

 

もし🈵の場合は、

旅行会社の

故宮ガイドツアーに参加するという手も。

 

ーーーーーーーーーーー

 

混雑日はいつ?

 

・週末や祝祭日

・火曜日(月曜休館なので)

・夏休み期間

・お花見や紅葉シーズン

 

でしょうか。

 

 

 

 

混雑日に入場してみた

 

わたくし、今年は年パスホルダー。

混雑日でも予約可能な無敵主婦。

 

というわけで、

混雑日とされる火曜日(午前)を予約。

(予約時、既に🈵でした)

 

 

当日。

地下鉄駅を上がると・・

 

わちゃわちゃ〜〜〜

 

安全検査に並ぶ、大行列

 

・・・ですよね😂

 

「並びたくない人は、東門へ行きなさい」

アナウンスが流れます。

 

東門からは直接入場門(午門)へとアクセス可。

故宮だけが目的の人、こちらが正解。

 

でも多くの観光客は

北京に来た以上、天安門は通り抜けたいもの。

 

そりゃそうだ。

 

というわけで、行列ほぼ減らず。

ヨボ主婦もこのまま並んでみた次第。←ヒマ人間

 

皇帝も皇后も行列ですよ♡

 

結果、1時間20分

 

並びましたわ。

 

 

 

故宮に入場後は・・?

 

 

入場ゲート(午門)では

もう行列なし。

 

スムーズにパーク もとい、故宮イン。

 

午門をくぐり抜ける瞬間が

至福だ、至福。

 

あちこちで

旗フリフリの団体ツアーの姿も

カムバック。

 

故宮の中は広大なので、

中に入ってしまうと

人の多さはほぼ気にならず。

 

一方、人が一気に増えた場所といえば、

福ラテでも有名な

故宮カフェ。

 

(去年行った時のもの↑)

 

 

多くのカフェ女子たちで

 

注文も至難の業。

 

福ラテへの道、遠し。

 

ーーーーーー

 

とはいえ、

やっぱり楽しい故宮さんぽ。

 

リュックの皇后や

 

フリースタイルの皇帝も

 

あちこちで散見。

 

東宮の壁の間を抜けると

気分はラストエンペラー。

 

東宮、西宮、庭園をまわって

 

最後は北の門から、さようなら。

 

故宮おさんぽ、終了。

 

 

以上、

2023年3月の故宮レポでした♪

 

ではまた。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村