こんにちは、pukiです。

 

北京在住9ヶ月の中年主婦です。

 

本日の北京は快晴、23~35℃。

ヨボヨボ生息しておりますが、

どうぞよろしくお願いします。

 

ーーーーーーー

さて。

午前中は恒例のPCR検査へ。

 

最近ようやく行列ゾーンが

整備化。

 

🐾🐾 が萌え。

 

 

 

お昼なに食べよう?

 

自宅での1人ランチは

残り物で軽く〜が基本ですが。

 

この日、家にあるのは白ごはんのみ。

ガビーン。

 

チョロっとおかずだけ

仕入れたい。←決して作らない

 

というわけで

PCR検査の帰り道、フードコートへ立ち寄り。

 

昼休み時間はえらく混雑しますが、

 

 

お昼前は人もまだ少なく。

いろんなお店がありますが、

 

目的は

計り売りのおかずコーナー。

 

冷菜、野菜肉魚おかず、各種よりどりみどり。

 

好きなおかずを選んで、精算。

 

フードコートで食べる人はお皿利用。

持ち帰りのぷきどんは

プラ容器で。

 

選ぶ楽しみ。

 

好きなものを好きな量だけ。

 

数種類のおかずを少量ずつ取って、

合計30元。

 

 

食後のデザートも

 

計り売りのフルーツ屋さんへ。

 

好きなフルーツを選んで

 

 

ヨーグルトやナッツ、グラノーラ等

お好きにトッピング

中国女子に大人気で、

お昼時は長蛇の列。

 

容器いっぱい選んで、

大体20~30元くらいだったような。

 

 

ーーーーーーーーー

 

以上、北京で暮らす

主婦のお昼ごはんでした。 

 

ではまた!

 

 

<おまけ>

お昼はデリバリーも大忙し

 

暑い中、配達も大変です。