こんにちは、pukiです。

 

本日の北京は晴れ、2~21℃。

 

今週後半はまた寒さが戻るらしく、

北京の集中暖房は1週間延長に(22日まで)。

わーい。

 

ーーーーーーー

ある日、旅プロ班長からのお誘い。

 

低リスクで行けるところに、

日帰り遠足しませんか?

 

ええ〜〜〜 めっちゃ行きたい〜〜〜

もうこの半年、北京から出ていないし、

日帰りなら心のハードルも下がるというもの。

 

PCR検査は必要だけど、ルールを守って安全にね♪

 

班長〜〜〜💕💕

 

 

ーーーーーー

 

 

48時間前PCRは

 

現代の通行許可証。

北京出入りに必要な、大事な印籠。

 

検査はこちらを利用(by.Jin嬢ブログ)

助かりますぅ

 

 

ーーーーー

 

半年ぶりに北京の外へ。

 

早朝7時、集合。

 

 

8:15発の高鉄に乗りこんで

いざ、出発。

 

 

目的地は 山西省の大同市、

世界遺産の雲崗石窟 へ。

 

ーーーーーーーーー

 

北京から2時間弱、大同北駅に到着。

改札を出る際に、

3点セット(健康码、行程卡、PCR陰性証明)チェックあり。

 

 

駅からはDiDiで雲崗石窟まで直行(約30分)。

 

入口どどーんと

ご立派。

 

でも、観光客はほぼなし。

 

とにかく がらーん・・

 

中に入ると、エントランスもなんとまぁ

 

見事。 ←お金かかってるなぁと皮算用。

 

 

15分ほど奥に進んで歩くと

 

石窟エリアに到着

 

石窟は1〜20まで番号がついていて、

自由に見学可能。

 

修復中で見学不可の石窟もあったけど

 

観光客が少ない分、ゆっくりと堪能。

 

そしてお目当てのもう1つは

ご当地アイス。

 

ちーん。

 

クオリティよ😅

 

ーーーーーーーーー

さて。お昼ごはん。

 

山西省といえば、刀削麺の発祥地。

 

班長が評判店を色々探してくれていたんですが、

のんびり観光していたら

どこもランチ営業終了の刑。

 

結果、石窟内の食堂へ飛び込んだわけですが

 

めっちゃ美味しい

 

女子旅一座、テンション爆上がって

 

焼売投入

 

 

食いしん坊、ばんざい。

 

 

<後半に続く>