こんにちは、pukiです。

 

本日の北京は晴れ、零下2℃〜13℃。

 

明日からいよいよ北京で两会開幕。

そのせいでしょうか?

我が家のV★N、微妙に不安定。

 

ーーーーーー

さて。

 

万里の長城、やっと訪問。

前回訪問したのは15年前。ぴぇ〜〜

 

 

今回訪問したのは 慕田峪

ガンさんのリクエスト。

 

車はC-trip(携程)で1日チャーター(約600元)

国貿エリアからは1時間半ほど。

 

入場口で入場券購入(シャトルバス料金含む:60元)

 

入場ゲート→長城の麓まではシャトルバス移動。

 

麓から長城までのアクセスは3種類。

・登山

・ロープウェイ

・リフト

とありますが、この日はロープウェイ停止中。

 

なので、中年夫婦は迷わず


リフト利用。(往復100元)

 

眼下には

名物のロングスライダーが見えます。

これ絶対楽しいやつ。

帰りは絶対これに乗ろう。

 

約15分で長城に到着。

 

万里の長城。

なだらかな上りと下りが延々と続いていますが

チビちゃんのよちよち歩きでも楽しめるほどの

ゆるやかさ。

 

この日はとにかく快晴で、

まだ真冬の2月というのに

手袋も不要なほど。

 

日向ぼっこの長城民たち。

岩合光昭さん風に。

 

長城アイスは35元(約600円)、

おセレブ料金。

が、欲望には勝てず、

自ら搾取の手に乗る日本人主婦。

 

いちご味、バンザイ。

 

ーーーーーーー

 

満喫したので、そろそろ下山。

 

ええ。楽しいと噂の?下山スライダーで。

 

↓スタート地点

 

意外とスピードも出るし

調整も可能。

 

 

ぴゅ〜〜〜

 

こりゃ楽しい。

 

童心に帰りたい

そんな大人にもおすすめです♡

 

ーーーーーー

 

下山後、シャトルバスで入場ゲート付近まで。

ゲート付近には

カフェやレストランが立ち並び、

 

まるで

郊外のアウトレットモール感。

 

 

我らは

大好きな北京ごはん店「馅老满」へ。

 

 

まさか長城に支店があるとは。

 

焼き餃子と昼ビール、投入。

 

 

大人バンザイ。

 

ーーーーーー

 

あ。最後に大事なこと。

 

 

トイレ、どこも清潔でした。

 

 

・手洗い→温水が出ます

・床  →濡れていません

・個室 →使うたびに掃除が入る

 

 

マナー向上に勝る、人海戦術。

でもとってもありがたい。

 

 

では皆様。

大事なことなので、もう1度言います。

 

 

トイレ、どこも清潔でした。

 

 

 

以上😁