こんにちは、pukiです。

 

本日の北京は晴れ、零下9〜4℃。

 

北京、また感染者出ました😂

うえーん。

最近落ち着いてたのに

またピリピリ復活。

 

ーーーーーーーーー

さて、お天気も良いので

自転車に乗って

ぶらり北京ソロ活。

 

目的地は

歴代王朝の最高学府、国子監

胡同が立ち並ぶ、故宮の北エリア。

 

大学ならぬ、 だったとは。 

 

孔子廟が隣接。

孔子さまのキメポーズは

ウィッシュ✨✨

 

国子監では

皇帝が講義することもあったそうで、

講義場所での

 

玉座はやっぱり

皇帝印の龍ずくめ。

 

そんな国子監&孔子廟。

貴重な歴史建造物も多く

国の歴史遺産にも認定。

 

さて。

 

ぷきどんがもう1つ楽しみにしていたのは

 

科挙の常設展。

 

壮絶過酷で有名な中国の官僚試験制度、

科挙とはなんぞや。

 

ひゃー。知りたい、知りたい。

 

入口には「金榜题名」の看板。

 

「金榜」ってこれこれ↓

科挙の合格発表板。

 

ここに題名(名前が載る)されると

高級官僚の人生到来。

本人だけでなく一族の人生安泰。

 

しびれるなぁ。

 

展示はシンプルですが

 

 

試験会場の雰囲気や

 

 

紫禁城での最終試験での様子なども

展示されていて

 

見応えあり。

 

科挙のカンニング方法の

暴露ネタもあって

 

受験生の苦労も偲ばれます😂

 

 

ーーーーーー

以上。

 

ぷきどんの北京ソロ活、

 

今回のテーマは

 

科挙と孔子ウィッシュと龍の椅子でした。

 

 

では皆様、ごきげんよう。