こんにちは、pukiです。
北京在住3ヶ月の主婦です。
どうぞよろしくおねがいします。
ーーーーーーー
本日の北京は晴れ、ー11~0℃。
「ミステリという勿れ」
月9ドラマで昨夜スタート。
原作の大ファン、
主題歌は私の推し(ヌー)。
今季、痺れますわ。
ーーーーーー
さて、お誕生日ごはんということで
ガンさんがご馳走してくれました。
ひゅーひゅー
いい人だね〜〜 (ゴマすり老婆)
东四十条にある
胡同の
隠れ家的レストラン、曲廊院。
暗くて細い路地を入ったところに
ひっそりと。
胡同らしく
入口ちっちゃ!
ですが、そこは四合院。
中は美術館のように美しく、広々。
中華の創作料理レストラン。
お料理はもちろんですが
何より楽しみにしていたのが
お料理に合わせた
中国ワインとのペアリング
コースが味わえるということで、
これは貴重な経験。
コースはこんな感じでした。
食前酒:ホットワイン
前菜:カラシナとワサビの一口餅(芥菜糍粑)
タイガーナッツと桂花烏龍茶mix
まさかの茶筅通し😁
白:河北のリースニング
お料理:キャビアとホタテ (in焼き蜜柑皮)
次の登場はなんと
キンキンに冷やされた紹興酒
合わせるお料理は
・黒トリュフ&豆腐サンド
・甘エビとサジー(果実)の温かい和物
赤1:新疆トルファンの北醇種
には鮑料理をあわせて(辣白菜鲍鱼)
赤2:寧夏のマルセラン種
には肉料理と主食を。
・グリル和牛
・筍リゾット、生ハム添え
そして最後。
デザート(クレームブリュレ)と共に、
河北のデザートワインがペアリング。
ふだんデザートワインを飲むことがないので
新鮮。
コースの〆は
小さな焼き菓子とプーアール茶で
ごちそうさまでした。
ーーーーーーー
感想としては
<お料理>
全体的にポーション少なめ。
うちのようなお酒を飲みながら
ゆっくりコース料理を食べたい中年には
最後まで美味しく頂ける絶妙なボリューム感で
大満足しましたが
お酒を飲まない人には物足りないかも。
(ボリューム重視の中国で大丈夫なのかなぁ)
<サービス>
予約時から接遇、給仕に至るまで
色々おおらかな中国では希少な
とてもスマートなサービス。
お料理の提供タイミングも
こちらの食事スピードに合わせて完璧でした。
<立地>
北京らしい胡同の四合院を改造して
作られた隠れ家レストラン。
北京ならではの立地と内装は
素晴らしいの一言。
以上。
ぷきどん的「記念日にエイヤー!」
大正解の素敵レストランでした。
今後エイヤーしてみたい方の参考になれば
幸いです😁