こんにちは、ぷきです。
上海は本日〜明日と
台風直撃予定。
学校はオンライン授業、
多くの企業も在宅勤務へとシフト。
うちもガンさんが午後から
在宅勤務です。(ずっと会議してますわ)
ーーーーーーーーーー
さて、上海ソロ活②では
ぶらり豫園へ行ってきました。
シェアサイクルに乗って
人民広場から豫園まで。
約3キロ、20分ほどの快適距離です。
途中、黄浦区の大規模開発エリアを
通り抜け。
租界時代から繁栄していた
金陵东路エリアは
今では
ゴーストタウン
このエリアで特徴的だった
骑楼(福建や台湾に多く残る屋根付き歩道)
の建築物は
人の気配なし
立ち退き率は
すでに99%超え。
政府主導の大規模再開発、
いつか再生後の街並みを歩いてみたいです。
ーーーーーーーーー
上海歴3年半ですが、
豫園に入るのは
実は初めて
(行ったことあるのは豫園の商店街エリアのみ💦)
入場料40元を支払って(ここも実名予約制)
いざ中へ。
豫園=明代のお金持ちの庭園
という認識😁
ま〜
それはもう広くてご立派でした。
平日&コロナの影響で
観光客も少ないおかげで、ゆっくり堪能。
池のほとりでは・・
赤丸をよく見てみると
育ちすぎた赤い鯉が
なかなか苦手な感じで
大集合。
ーーーーーーーーーーー
豫園でパー子姉さんばりに
スマホで写真撮影していたら
充電10%以下
危険です。
スマホが死んだら生きていけません。
慌てて近所のマクドナルドへ避難。
最近のマックには無料で使える
無線充電エリアが。
スマホを上に載せるだけで
充電可能。
文明開化、ありがたや〜〜〜😍😍
ーーーーーーーー
充電終了、次なるお目当ては
豫園近所のアクセサリー屋さんへ
地下鉄10号線の豫園駅から豫園に向かう途中の
福佑路、
このエリアは手芸用品やアクセサリー卸売店が色々
あって、女子衆ワクワクゾーン。
友に教えてもらったのは、 国静饰品
→福佑路333号、鄂尔多斯广场の2F〜3F
店内はとても広くて
ピアスや装飾品がタオバオ価格で買えるというので
人気のお店。
あまりにも種類が多くて
途中から目が泳ぎますが
一応女子なもんで、
こういう場所はとにかく楽しい
上海の太太さん達、ほんと皆さん情報通。
ありがとうございます。
ぷきどん、そのおこぼれを貰う女😇
豫園を徘徊して、
マックでチョコサンデー食べて、
アクセサリー店でウホウホ言う。
以上。
初秋の上海、昼下がりのソロ活でした。
ではでは!