こんにちは、ぷきです。

 

本日の上海は晴れ、26~33℃。

残暑は続いていますが、

吹く風は少しさわやかに。

季節の進みを実感。

 

ーーーーーーーーーーーー

 

昨年放送された大ヒットドラマ

 

三十而已

 

43話、見終わりました。

前半はだらだらと、後半は一気に。

 

 

邦題は「30女の思うことー上海女子物語ー」

ですって😅

イマイチだなぁ・・

 

 

「三十而立」をもじって「三十而已」

30にして立つ、ならぬ

まだ30歳、もう30歳の複雑なお年頃。

 

 

主人公は、

上海に暮らす3人のアラサー女性

(独身、既婚子なし、既婚子あり)。

 

上海で偶然出会った三人が親友となり、

それぞれが

仕事、家庭、恋愛、育児、夫婦関係、に直面して

生き方や悩み、成長を描く現代ドラマ。

 

私が好きだったのは、この三人の関係性。

 

中華ドラマあるあるの

親友のために相手に乗り込んで大説教する的な

過剰な介入はなく、

問題の成り行きは見守ることを優先。

辛い時にはそばに寄り添う。話を聞く。

 

それが見ていて

居心地良く。
 

 

このドラマの設定はアラサー女子ですが、

内容的にはアラフォー設定にした方が

しっくりくるような。

そんなオトナ女子向けの共感ドラマでした。

 

 

上海が舞台なので

主役の1人(顾佳)の超高級マンションから見える

外灘の夜景や・・

 

 

もう1人(钟晓芹)が住む、租界エリアの景色も

 

見応えあり。

 

その他にも

 

・上海のセレブママ軍団のおつきあい

・上海のブランド幼稚園お受験事情

・外地人が上海で働くことの大変さ

 

といった社会事情なども

ふんだんに盛り込んであって

日本人太太、興味深かったです。

 

 

ーーーーー

 

あ、ちなみにガンさん(←三国志ファン)は

横でチラ見して

 

 

なんか・・・辛気臭いなぁ・・・・

 

と言い残し、立ち去り。

 

 

ちっ

三国志男子とは相容れず。