こんにちは、プキです。
上海での隔離ホテル生活、4日目。
本日のランチはこちら。



盛り付けは毎度




持ち込みの、ちょいかけ君に





色々助けられています。


ーーーーーーーーー

さて、VISA申請のお話。

個人申請に切り替えた為、
関西から東京まで出向くことになりました。
(招聘状を東京申請予定で取得していた為)

申請予約が朝9時だった為、前泊。
ずーっと地方に引きこもっていた私にとって
江戸はもう震えるほどコワイ所でして。

前夜の食事も外食する勇気なく
部屋に籠って今半すき焼き弁当を食べるという。
(めっちゃ美味)
完全コロナ脳です。くわばらくわばら。

申請はスムーズでした。
提出書類も完璧。
久しぶりの中国感を出してくるビザセンター、
泣き落としや叫び声や言い訳をまくしたてる
中国語に囲まれながら、安堵の気持ちで帰宅。

そして、受領日。
また新幹線に乗ってお江戸まで。
4連休やら国慶節前の混雑やらで
受領まで2週間を要しましたが、
出発日は10月中旬。
9月中に受領できれば安心です。

支払いを終え、パスポートを受け取り
その場でVISA券面を確認しました。


えーっと・・・・


有効期限が1ヶ月しかない・・
😱😱😱


本来3ヶ月のはず。
私のビザ、有効期限10/20までとは⁉️
滝汗滝汗


出発日は大丈夫です。
でもこれ、万が一。
フライトキャンセル、或いは
何らかの事情で乗れなかったら、
完全アウト

窓口担当者に有効期限ミスの指摘をすると
血相を変えて
周囲とバタバタ相談し始め。

しばらくしてから、

フライトには間に合うから
このままでもいいんじゃない〜?ニヤニヤニヤニヤ

と。

いや、あかんです滝汗滝汗


有効期限1ヶ月のリスク抱えて
渡航日を待つのはあまりにも恐怖。

結果、
大至急再作成してもらうことになったわけですが。

ここで哀しいのが、
・国慶節長期休暇を挟む問題
・絶対送付しない問題

その為、
再交付は出発間際になること。
またビザセンターまで行かないといけないこと。


ガンさんに相談した結果、
会社の方に代理受領をお願いすることに。
助かりました。


何とかパスポートが手元に戻ってきた時は

この上海クエスト
もう何が起きてもおかしくない😇😇

悟りの境地。

直前のPCR検査も緊張でした。
どこかにトラップがあるんじゃないかと。
陰性報告書を受け取った後も、
まだトラップが転がってるんじゃないかと
搭乗直前まで疑心暗鬼でした。
とほほ。


もうっ いたいけな中年の心を弄ぶなんて!


ぷんぷん