@上海

曇り、16〜21℃

もう11月中旬なのに、上着不要。

今年は寒くなるのが遅いなぁ。

ありがたいけど。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

今年の双11の総額売上、

やはり最高額更新しましたねぇ。

 

1日で4兆円って滝汗

楽天の年間売上が3兆円らしい。

1日で楽天の年間売上超えるとは、

中国の消費規模、桁違い。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、週末の夜。

噂の行列店、海底捞 へ行ってきました。

 

言わずとしれた、

サービス過剰が楽しい火鍋店。

 

いつも行列しているので(予約も取れない)

去年は完全に諦めモードでしたが

(並べない関西人)

 

今年こそは!と

ご近所のハム太郎夫婦を巻き込んで

レッツゴー。

 

海底捞さん。

人気店につき予約はとらず、

当日番号をもらって並ぶ「排号」方式です。

(微信の公式ページから排号します)

 

夜の時間帯は16時から取号スタート。

我々の目標は18時台の食事、

早い番号ゲットしてすぐに順番来ても困るしなぁ〜と、

 

16:20くらいに状況確認したところ・・

 

 

123席待ち!?!? 滝汗

 

どーいうこと?

 

スタートからまだ20分ですよ。

 

結局、アクセスの良い中山公園店は諦めて、

お隣の長寿店を目指すことに。

(それでも、凄まじいテーブル待ち)

 

一応、18時まで自宅待機して、

状況目処がつかなければ、

諦めて別の店にしましょうと取り決め、

待つこと1時間ちょっと。

 

17時半でいきなり・・ピロリン

SNS着信。

 

あと3組で案内できるよーん!!

 

う・・嘘〜〜〜〜?!

 

ハム太郎夫婦にダッシュ連絡、

大慌てでタクシーに乗り込み、お店へ。

 

スマホで気軽に番号取れるから、

とりあえず番号取っちゃう人多いのかなぁ。

ありえない速度の番号飛ばし。

 

何はともあれ、呼び出しから

大遅刻でお店に到着。

 

でも

さすがここは中国、

遅刻には寛容。

 

ニッコリ笑顔で、

1分で席を用意するので、ここでお待ちくださいと

待合ルームに案内され。

 

空いてるテーブルに座ると

 

 

ゲーム、お菓子、おつまみ、ドリンクが

すごい勢いで登場。

 

 

たった1分のために・・ニヒヒ

 

手をつける間もなく

ご案内いたします〜〜 

 

3人の店員がゾロゾロ、テーブル案内。

 

面白すぎるニヒヒ

 

 

席に着くと、

 

おしぼり女子と、お水女子 の到来

 

注文はタブレットで。

 

たれコーナー、種類すんごい。

新鮮フルーツや野菜も食べ放題。

 

↑この台の上

複数の店員さんがずーーと拭いているので、

常にピカピカ、気分よし。

 

お肉に

 

お野菜や練り物に

 

 

4人だとあれこれ楽しめるのが

ありがたい。

 

スープは2種類、辛いのと辛くないの。

辛くないのは、店員さんオススメのトマトスープ(鍋右側)。

優しい味で美味し!

 

 

お!

ロボット君も運んできてくれるとは!

 

 

締めはお店名物、カンフー麺で!

 

目の前で広がるカンフー技で、麺を細く長く

伸ばしていきます。

あちょー

 

食後はこれまた無料で

 

 

幸せになります!

 

そんな盛り沢山のサービス、

お隣のテーブルでは

 

 

アイドル親衛隊並みの、

お祝い歌サービスまで。

 

そんなこんなで、

楽しい、美味しい、火鍋の夜でした。

 

<結論>

週末の夜、凄まじい行列ですが

実際は1時間待ちくらいなのかな〜と。

 

 

そんな大人気の海底捞、

上海市内だけでも30支店以上あります。

 

長寧区だけでも3支店

 

 

 

ちなみに。

ガンさん曰く「呉中路店」だけは

いつも空いていて穴場とのこと ウインク