@上海
今日もどんより天気、ドヨーン。
雨は降ってないけど、傘携帯は必要だなぁ〜
あ。
今日から盒马さん平常配達になってた!
ーーーーーーーーーーーーーーー
さて、先日のこと。
プリントアウトしたい書類があったんですが、
トータル50ファイル、合計100枚。
データ1個ずつ開けて、
家庭用プリンターで印刷していく地味作業
とっても面・倒・く・さ・い
インクも激消耗しちゃうし〜
そんなわけで、
街のローカル印刷屋さんを利用してみることに。
①お店探し
百度地図で「打印店」と検索ワード入力。
→何店舗が地図に表示されます。
②お店へGO
APITA近所に1店舗あったので、
買い物ついでに立ち寄ってみることに。
百度地図にはお店の写真まで載ってますが・・
既にお店がない!
出た、中国あるある。
で、その場所には、
ひっそり営業中の 看板のないお店
立ち退き? 居抜き商売? 機材ごっそり引き受け?
何か大人の事情を感じてしまう
中国商売、謎のシステム♡
で。こちらで扱ってるのは
打印(プリントアウト)
复印(コピー)
文本装订(製本)
海报(ポスター)
名片(名刺)
プリント&コピーの両方希望のワタシ。
<打印>USBを渡して、枚数&色(黒白、彩色)を伝える
<复印>現物を渡して、枚数&サイズ&色 を伝える
あとはお兄さんがサクサク作業。
20分ほどで全作業終了、
トータル110枚で55元でした。
1枚あたり0,5元(約9円)、
日本のセルフコピーとほぼ同額かなぁ。
上海コンビニにはコピー機置いてないんですよね。
その代わり、
こういうローカル店が町中あちこちにあるので、
大量印刷やコピーをしたい場合に
みんな利用するのかなぁと。
わざわざ行くのは面倒だけど、
まぁ、自宅以外の印刷手段は確保ということで。
上海ビギナー、また1つ勉強。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おまけ
上海で出会った、働くチャリ
前に進めるのかなぁ・・