Kia Ora キアオラー(マオリ語でHello)

 

ニュージーランド保育士 アラフィフ関西女子🤗のキノコです。

 

ご訪問ありがとうございます❤

なんと、前回、詠んだ 「タラナキ山の夕焼け」の投稿から18年ぶりの再会がありました!

 

でも、前回、初めて生で会ったのも4時間くらい。

当時も、初めて会ったのに、そんな気がしなくて、話がつきませんでした。

先日インスタであげたタラナキ富士の写真から、私も、今ココ〜って😳

偶然!or必然!?

あの投稿見てなかったら、連絡してなかっただろうなぁーって。

まさかのタラナキ田舎パブ飯。ローカル憩いのパブで日曜限定サンデーローストを一緒に😆

2005年に会った年中さんはカワイイ山ガールの大学生に😍

ミキさんとは、お互い、お顔を忘れてても、時のギャップが感じない、話が進んで😆

この出会いは当時やっていたブログから。

2005年に初めて一度だけ、小学生お二人、年中さんの3人で1年間の親子留学されてたミキさんが、私のブログを見つけてくださったからの出会い😊私はシングルママ学生で資格取得したばっかりだった。

ニュージーランドで年齢に関係なく、大学や資格へのチャレンジされてるのを見て、私も、帰国したら看護師資格にチャレンジします!って言ってたミキさんは、今は、看護師さんから助産師さんに😍

ミキさん、エリちゃん、ありがとう〜❣️

 

そして一句♪

 

どんなに時がたっても
どんなに距離があっても
つながる人にはつながる
神様の計らい

 

主のはかりごとはとこしえに立ち、御心の計画は代々に至る。詩篇33篇9~12節

 

聖書に何度も、神様がすべてのことをご計画し、働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。困難に見えることも、意味があった、というお話が沢山書かれています。

 

インスタ記事はこちらです~♪フォロー、Pleaseチュー

 

 

 

日本では商学部卒、通販事業部で働くていましたが、ニュージーランドで保育士資格を取得依頼、いつのまに約20年。教員免許更新保持のベテラン保育士の位置づけに。自己肯定感低め、はいまだ引きずっていますが、自分の賜物(それが何かはまだ、確信は持てていない)を還元しながら、生きたい、なんて思っています。

フォローいただけると嬉しいです!
Instagram:@nzjplink 
Twitter:@NzJpLink
ニュージーランド暮らし・仕事からの備忘録・情報ブログ
🌞お仕事依頼👉DM, 🌞オンライン英語学習👉こちら
🌞詳しいプロフィール、講師メディア履歴はこちらです 
🌞ご相談予約はこちら。お会いできるのを楽しみにしております

 

ブログランキングも><
ポチしていただけると励まされます。感謝おねがい

にほんブログ村 教育ブログへ 

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ

 

イベントバナー