女性としての転機(私の主観をかなり含む)は、就職、結婚、出産辺りだろうか。


就職したら、キャリアをつみながら婚活、結婚。


結婚したら妊活、出産。


出産したら子供の発達を気にしながら過ごし。


家庭と仕事の両立で悩みながらも、何も出来なかった子供が少しずつ出来ることが増えて、話もしだし友達も出来て、あぁ幸せ。とはならないびっくり


幼児ともなると物凄く意地悪な子供もいれば、お友達とのふれあいの中で悪い言葉も覚えてくる。


単に同時期に近隣で生まれ育ったというだけで、当然色んな環境で育った子供が集うわけだから各家庭の考え方も違う。分かりやすく言うと親の年齢や雰囲気も全然違う(一回り違うなんてザラ)。


思えば寝れなくて辛いけれど、子育てって乳児期に食べて寝て遊んでしていた頃が一番気楽だったのかも。だんだん悩みも複雑でキツくなる。