こんにちは!
どうも、僕です。

さてさて、先日替えたウッドチッパーハンドル、どうにも下ハンドルを握らなくて「これ、ドロップハンドルじゃなくて良いんじゃ、、、」と言うことでまたまたまた、変えました。
{5106BAF8-6ECC-4E1A-9571-B3DA0F8A7463:01}
simworks  calsagabar  640mm
ブレーキレバーはpaulのリバースレバー+クロスレバー。
引きが重くなることも予想されましたが、ブレーキアウターの面出しをしっかりしてやることで十分使えるレベルになりました。(インストールは面倒でしたけど、、、)
{D99DE495-F571-493F-BBB2-4F245A2D3E4A:01}
基本的にはツノ部分を持ちます。
下る時や休みたい時に手前を握れば良いかなと。
{394298A4-EB52-450F-A828-4E99625DD9CF:01}
640mm幅の存在感。ひろっ。
{5A30390A-1E51-4F01-A712-CCD3679990E6:01}
カマキリっぽい所が好き。

桜、綺麗でしたね~。
もう関東では見納め?
今日からしばらく雨らしいです。
{7FCDD1EB-EC0D-4B79-A8A3-7C51450D2D42:01}
さて、ハンドルですが、英語で書かれた説明書と共に送られてきたベロオレンジのエルクスキンバーカバーをインストールしてみます。
{91177013-FD2D-4653-9AC6-EAF5092196B1:01}

{8BB6CDE6-3C88-4940-8991-14E6107B4551:01}

{CF83B2AA-9CFF-41DA-9E9B-5B79C4D032C3:01}
書いてある内容はよく理解できなかったものの。ノリと勢いでインストール開始!
{721FC775-151B-461C-9B96-DF2065B78960:01}
付属品はエルクスキンのバーカバー、針とロウ引きされた糸がついてきます。

それを説明書に載っていた写真と絵を見ながら見よう見まねで、、、

面倒なんだけど、縫っていく作業が楽しい!この楽しみ、プライスレス。
{0715A78B-4F32-4C3A-A69F-06576AFC9CB4:01}
そしてレバーの取り付け部分をハサミでカットして縫い続けて完成!

なんだろ。
やっぱり牛革バーテープより鹿革の方がしっとりしていて好き。

お手入れちゃんとして、長持ちさせたいです。
{64B180F7-BE02-402C-8DD8-75AFAA121861:01}
突然ですが、入れてみましたTOGS。

本来の使い方はフラットバーに装着して二通りのグリップポジションが取れる様にして、疲れを溜めない走り方や坂の続く時に握って脇を締めて力が入れやすいポジションが取れる様にする物。

そして入れてみました。サーリーのオープンバーに。
{169806ED-F018-4504-A6C1-83B263A880FC:01}
う、牛っぽい?笑

{56DEB298-6C0D-4AC4-8FE0-AA9B4C32CA07:01}
こんな感じで握ります。
親指をTOGSに引っ掛けて、人差し指と中指をブレーキレバーに。薬指と小指はハンドル自体を握ります。

坂でもっと強くハンドルを引きたい場合は中指もハンドルを握りましょう。

するとどうでしょう。
楽で、安全なポジションが増えました!

プロムナード系ハンドルに入れると

通常グリップでリラックス、ハンドリング重視。

TOGSグリップで速めの巡行や、坂の続く時に。

先端グリップで激しい登りや向かい風。

色々使い分け出来そうです。


そんなこんなでプロムナード系ハンドルにTOGS。、、、有りです!


そして明日は茨城シクロクロス。
C2初挑戦してきまっす♪
楽しも~♪