皆さま、メガネはかけてますか。

かけてる人はどんなのをかけてますか。

 

流行りのクラシックなスタイルでね。

みたいな感じでしょうか。

 

今回ちょっと考えることがありまして。

 

今年は四角いメガネが流行ってるのに、なんでどこも出さないんだ。ユニクロですら出してるのに。

 

なんていう投稿をどこかで見かけたような気がしたんです。これについては何か個人的に考えさせられるなと思いました。

 

メガネの形って何が『普通』で何が『流行って』るの。と言うことです。

 

結論から申しあげますと

抑えておきたいのは

デカいorオーバル(楕円形)です。

 

本題に入る前に。

私、倉敷市水島にてメガネと占いの店をしております。

まだまだ3年目の応援されたがりな年頃ですのでぜひ応援してあげてください。

 

お店はPUGNUS パグナスと申します。

 

では本題へ。

 

定義がいりそう

 この話をするまえにですが、これを書いてる私自信が普通と流行ってるの区別をしていないといけないと思います。あくまで所感になりますが。

 

・普通

1個前の流行。みんなかけてて当然。みんな同じ。普通なのでオシャレにはなりにくい。

・流行ってる

これからくるもの。敏感な人が使ってる。当然、周りとは違うので悪く言えば目立つ。目立つので人とは違う=オシャレになれる。

 

という風になります。

で、この定義づけからスタートして少し考えてみて欲しいことがあるのですけど。

そうなんです。ユニクロはオシャレではあるけど老若男女、なんとなく使えるというのが良いところなんです。

老若男女がなんとなく使えるのが良いと考えると、四角いメガネは流行っているかもしれませんがもう『普通』のラインに突入しつつある。したがって流行ってるとは言い難いのではないかと言うことです。

 

では実際問題、ここのところのメガネは何が流行ってるんだという事になるんですけど。

 

今抑えておきたいのは

・デカい

・オーバル

・縁無し

・なんかスポーティな雰囲気

 

この辺がなんとなく、しばらくブームとして続いてる感じです。ただ、縁無しはちょっと韓国ファッションよりではなかろうかと思います。

 

ここでもう1回戻ります。

皆さまが手に取りやすいラインのところにですね。これらのテイストのメガネはありますでしょうか。おそらく無いのでは無いかと思います。なぜなら皆と違う商品になるので手が出されにくいからです。つまり売れにくいのです。

 

手に取りやすいところにあるのは基本的に売れやすいのが前提にあります。したがって、普通と呼ぶのが正しいんです。普通のラインにありますので、当然流行りを作る側のメガネにはその形はでてこないのです。なぜならもう作ってるから。

 

ユニクロで四角いメガネがあって流行ってるのになんでどこもつくらないんだ。という回答に関しては、少し前に流行ってたからユニクロが作りました。なので他メーカーはもう作り終えてるんです。と言う事を知っておいて欲しいなと言う話です。

 

今回はちょっと私の主観でしかない話ですが、参考にしてメガネ選びをしてくださると嬉しいなと思い書かせて頂きました。

 

私でご相談にのれそうな案件でしたらお受けいたします。

なのでよかったらご連絡ください。

 

ご相談はこちらから

 

こちらのラインからでも

 

PUGUNUS(パグナス)

〒712-8058

岡山県倉敷市水島東常盤町5−17

TEL:086-436-7536

予約:https://pugunus.jimdosite.com/%E4%BA%88%E7%B4%84/