別に今年に限った話ではないのですけど。

正直、年々光が強くなってる気がするんだ。

と言う事はつまり、これに悩んでる人も多いんだろうね。

 

室内でサングラスはおかしいですかの記事がよく読まれてることを考えるとね。

室内のLED電灯なども含めて『とにかく光に悩んでる』って人がいるのは間違いないんだろう。

 

ちなみにこの時はそういう意図がなかったので調光レンズでも使うと良いと書いてたんですけど、最近は少し別の回答も手に入ったので今回はこちらの話を。

 

結論から申しあげますと

とにかく苦手ない色をカットしないさい。です。

外も中も眩しいんだよって言うのじゃなかったら回れ右で頼みます。

 

 

本題に入る前に。

私、倉敷市水島にてメガネと占いの店をしております。

まだまだ3年目の応援されたがりな年頃ですのでぜひ応援してあげてください。

 

お店はPUGNUS パグナスと申します。

 

では本題へ。

 

【 眩しいのか? 】

そもそものお話ですけども。

皆様は眩しい感じがするって言うのを分解してみた事はあるでしょうか。

私達が受けるこの『光』というもの。これは赤から紫までの虹の7色が一つにまとまったものです。(厳密にいうとおかしいけど今回はこうしといてくれ)

で、もし仮にですよ。アナタが悩んでいるこの嫌な光の感じ。

これが単純に眩しいのではなく、この光の中の特定の色に負けてるって言うとどう思いますか。

 

うーん。この嘘っぽい話。

とは言わずに少なからず聞いてくれる人がいるとは思ってます。

なぜなら悩まれてるので。

 

実は私達って苦手な色、もとい感度がよすぎて物凄く圧を感じる色があるんです。

だから光に照らされると、そもそもこの苦手な色がダイレクトにアタックしてくるので辛くなるんです。

 

当店ではメーカー様から、この苦手な色を判明させる方法と言うのを教えて頂いています。なので悩まれているのでしたら相談してほしいのですが。

 

とはいっても岡山くんだり。

県外の方もおられると思うので簡単にセルフで見つける方法を1つお伝えします。

 

サンプルのカラーレンズ、とにかく目にかざしまくってください。

1つくらいは他と違う謎の楽さがあると思います。

 

それのカラーはきっとアナタを助けてくれる色です。

 

この色をより細かく調べる事ができるのが私の店舗での対応です。

 

実際、お客様に使って頂いた感想は上々。

「外にでるのが楽しいと思えるようになった」

とも言ってもらえたりしてます。

 

お悩みの方は半信半疑でかまわないので1回試してみて欲しいですね。

 

私でご相談にのれそうな案件でしたらお受けいたします。

なのでよかったらご連絡ください。

 

ご相談はこちらから

 

こちらのラインからでも

 

PUGUNUS(パグナス)

〒712-8058

岡山県倉敷市水島東常盤町5−17

TEL:086-436-7536

予約:https://pugunus.jimdosite.com/%E4%BA%88%E7%B4%84/