無事お部屋にチェックインできたので、HBSさんに電話をしてみました
「もうお部屋ですか?でしたらすぐにヘアメイクのKANAと一緒にお伺いいたします!」
と・・・・。
えっ~?!
KANAさんも来ていただけるの???
リハーサルなしだったので、まさか前日にKANAさんにお会いできるとは・・・
感激です
お部屋で待つこと30分、電話が鳴り、出てみるとHBSさんから・・・
「少し時間がかかっているようであと10分くらいかかりそうです」と。
ハワイタイムだったら10分程度の遅れなんて気にならないだろうに、さすが日本人!!!
きめ細やかなこと・・・。
こういう丁寧な対応がHBSさんの安心な点ですね。
そして、お部屋にHBSさんとヘアメイクKanaさんがいらっしゃいました
初めてお会いするKanaさん。写真より可愛らしい感じの小柄な方でした
席に着くなり、明日の撮影の詳細の打ち合わせ。
10時にヘアメイクイン、12時出発、ホテルに戻ってホテル内撮影・・・
と確認事項が続きます。
Kanaさんから「どんなイメージにしたいですか?」と聞かれ、イメージが固まっていなかったわたし・・・
タジタジしながら、「ブーケが予想以上にラブリーな仕上がりになったので・・・」とブーケを見せると、ドレスも見ながら、
「ふわふわした可愛いイメージがよさそうね!」
とKanaさん。
さらに、「明日髪型作りながら考えましょうか?だったら私少し早めに入りますよ」と。。。
ヘアメイク代しか払っていないのに、申し訳ない気持ちでしたが、
1時間早く9時にお部屋にきていただけることになりました
ドレスと一緒にプレスのお願いをしていたベールは、スーツケースに入れてしまい、予想外のアーリーチェックになってしまった為、まだスーツケースが届いてません
ダンナ君にダッシュでフロントに確認に行ってもらいましたが、残念。まだ到着ならず・・・。
一旦ドレスだけ持って帰ってもらい、ベールが届いたらまた取りに来ていただくという大変なことになってしまいました・・・
そんな面倒なことにも嫌な顔一つせず笑顔で「大丈夫ですよ~」と言ってくださるスタッフのヨウコさん。
とってもお優しくてきれいなおねーさんでしたよ
荷物を少し待っている間、ブーケの話やネイルの話になったので、これから花嫁さまのご参考になれば・・・。
まず、ネイル
ハワイでも日本人がやっているネイルサロンがあるみたいですが、日本の方が技術が高いそうです。
日本でも同じだと思いますが、ネイリストさんの技術によって仕上がりが違いますもんね。
ハワイでも上手な方に当たれば大丈夫でしょうが、やはり日本の方がサロンも多いし、
私のネイルを見て、「薄いね~!(厚みが)」としきりに感心していました。
ジェルネイルって上手な方じゃないと、分厚くなってしまったりするみたいです・・・。
あと、ハワイだとブライダルなのにやたらトロピカルな雰囲気のアートになってしまったり、もし日本で出来るなら、現地より国内でした方が良さそうですよ
トロピカルな南国ネイルにしたい方には現地でも良いのかもしれません。
そして、ブーケ
プルメリアのブーケを依頼する方が多いそうですが・・・。
プルメリアは可愛いしハワイならではですが、日持ちが悪く、色の変わりが早いそうです・・・
モアナサーフでもらったプルメリアのレイを見ながら、「こーゆー風に変色しちゃうんですよ~」と解説してくださいました。
でもでもハワイ挙式だからプルメリア!!!って花嫁さまはこの点を頭に入れてお願いするといいかもしれないですね
確かに変色はしがちですが、やっぱりプルメリアは可愛いですよ。
プロのカメラマンさんが撮ってくれればきっとキレイに写ると思いますしね
あまり気にしないことが一番かも・・・。
打ち合わせ中、Kanaさんが連呼していたのは、
「保湿!!!」
一緒に打ち合わせにいたダンナ君は「10回以上この言葉を聞いたよ・・・」と言ってました。
少々の吹き出物はメイクでカバーできるが、乾燥した肌にメイクをのせるのはプロでも大変みたいです。
「今日はパックして十分に保湿してください!」
と、30分程度で打ち合わせは終了。
その後すぐスーツケースが届いたので、HBSさんに電話をするとすぐにKanaさんが戻ってきてくださいました。
お手数をおかけしてすみませんでした・・・


「もうお部屋ですか?でしたらすぐにヘアメイクのKANAと一緒にお伺いいたします!」
と・・・・。
えっ~?!
KANAさんも来ていただけるの???
リハーサルなしだったので、まさか前日にKANAさんにお会いできるとは・・・
感激です

お部屋で待つこと30分、電話が鳴り、出てみるとHBSさんから・・・
「少し時間がかかっているようであと10分くらいかかりそうです」と。
ハワイタイムだったら10分程度の遅れなんて気にならないだろうに、さすが日本人!!!
きめ細やかなこと・・・。
こういう丁寧な対応がHBSさんの安心な点ですね。
そして、お部屋にHBSさんとヘアメイクKanaさんがいらっしゃいました

初めてお会いするKanaさん。写真より可愛らしい感じの小柄な方でした

席に着くなり、明日の撮影の詳細の打ち合わせ。
10時にヘアメイクイン、12時出発、ホテルに戻ってホテル内撮影・・・
と確認事項が続きます。
Kanaさんから「どんなイメージにしたいですか?」と聞かれ、イメージが固まっていなかったわたし・・・
タジタジしながら、「ブーケが予想以上にラブリーな仕上がりになったので・・・」とブーケを見せると、ドレスも見ながら、
「ふわふわした可愛いイメージがよさそうね!」
とKanaさん。
さらに、「明日髪型作りながら考えましょうか?だったら私少し早めに入りますよ」と。。。
ヘアメイク代しか払っていないのに、申し訳ない気持ちでしたが、
1時間早く9時にお部屋にきていただけることになりました

ドレスと一緒にプレスのお願いをしていたベールは、スーツケースに入れてしまい、予想外のアーリーチェックになってしまった為、まだスーツケースが届いてません

ダンナ君にダッシュでフロントに確認に行ってもらいましたが、残念。まだ到着ならず・・・。
一旦ドレスだけ持って帰ってもらい、ベールが届いたらまた取りに来ていただくという大変なことになってしまいました・・・

そんな面倒なことにも嫌な顔一つせず笑顔で「大丈夫ですよ~」と言ってくださるスタッフのヨウコさん。
とってもお優しくてきれいなおねーさんでしたよ

荷物を少し待っている間、ブーケの話やネイルの話になったので、これから花嫁さまのご参考になれば・・・。
まず、ネイル

ハワイでも日本人がやっているネイルサロンがあるみたいですが、日本の方が技術が高いそうです。
日本でも同じだと思いますが、ネイリストさんの技術によって仕上がりが違いますもんね。
ハワイでも上手な方に当たれば大丈夫でしょうが、やはり日本の方がサロンも多いし、
私のネイルを見て、「薄いね~!(厚みが)」としきりに感心していました。
ジェルネイルって上手な方じゃないと、分厚くなってしまったりするみたいです・・・。
あと、ハワイだとブライダルなのにやたらトロピカルな雰囲気のアートになってしまったり、もし日本で出来るなら、現地より国内でした方が良さそうですよ

トロピカルな南国ネイルにしたい方には現地でも良いのかもしれません。
そして、ブーケ

プルメリアのブーケを依頼する方が多いそうですが・・・。
プルメリアは可愛いしハワイならではですが、日持ちが悪く、色の変わりが早いそうです・・・

モアナサーフでもらったプルメリアのレイを見ながら、「こーゆー風に変色しちゃうんですよ~」と解説してくださいました。
でもでもハワイ挙式だからプルメリア!!!って花嫁さまはこの点を頭に入れてお願いするといいかもしれないですね

確かに変色はしがちですが、やっぱりプルメリアは可愛いですよ。
プロのカメラマンさんが撮ってくれればきっとキレイに写ると思いますしね

あまり気にしないことが一番かも・・・。
打ち合わせ中、Kanaさんが連呼していたのは、
「保湿!!!」
一緒に打ち合わせにいたダンナ君は「10回以上この言葉を聞いたよ・・・」と言ってました。
少々の吹き出物はメイクでカバーできるが、乾燥した肌にメイクをのせるのはプロでも大変みたいです。
「今日はパックして十分に保湿してください!」
と、30分程度で打ち合わせは終了。
その後すぐスーツケースが届いたので、HBSさんに電話をするとすぐにKanaさんが戻ってきてくださいました。
お手数をおかけしてすみませんでした・・・

