後悔ポイント②〜コンセントの場所① | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。



    

​​​こんにちは。ひらりです。


築15年の自宅マンションをフルリノベ。
52平米2LDKを3LDKに

間取り変更して暮らしています。


ぽってりフラワー自己紹介ぽってりフラワー


ひらり:4○歳 保育士してます。
    フルタイム勤務のワーママです。

旦那:同い年 会社員
   
息子:小学5年生 
   でも、体は大きいけれど、まだまだ甘
   えん坊でかわいいやつです。

娘 :小学2年生 
   おしゃれ大好きピンク薔薇
   ピアノとバレエを習っている頑張り屋   さんでもあります。
   

12月からリノベを開始し、2月末に完成&引っ越し。現在は快適に暮らせるように、片付けに奮闘する日々です。



今日は土曜出勤でした。

代休は先取りのため、週末になると休んだことを忘れてしまい、土曜働き日曜だけ休んでまた翌週が始まる…最近疲れが抜けきれないアラフォーに取ってはなかなかキツいです。やっぱり2日ゆっくり休みたいですねー。





​後悔ポイント〜コンセント 


今日はコンセントのお話。




テレビ周りはビデオやゲーム機器、そしてプリンターなどもまとめて置きたいことから、コンセントがたくさん必要!と担当さんと話し、全部で9個つけてもらいました。





テレビを壁掛けする棚は造作で、その棚それぞれに上記のものを配置しよう!という話もしました。




下の2段に分けて配置〜と思ってました。





ですが。





じゃん!

分かりますか?




まず、テレビ用のコンセントがブラケット上に。

予備なのか、2個あります。

このコンセント位置もちょっと高くて、下手すると見えちゃうんだけど、まあ、許容範囲。





問題はこっち。





コンセントの位置。

下二段に色々置いて〜って思ったのに、なぜ一段にコンセントが密集してるの!?

一段に7個。

そういう配置になるとは図面ではわからなかった💦




なので、下に置いても電気取れないってやつガーン

棚板に穴も開いてないし、もちろん隙間もないから、下の段でコンセント使うとしたら


こんな感じで、棚板の前にダラ〜ンとコードを通さねば使えない笑い泣き

担当さん、一生懸命なんだけど、こーゆー爪が甘い所が多々ある。

だって、パースで下の段にラタンのカゴ置いてて『ここにゲーム機器入れたりしてもいいですね』とかって言ってるのに、コンセントが使えないことには気づかない悲しい





住んでみないとコンセントの使い勝手って、分かりませんねー。

実は、まだコンセント位置の後悔、あるんですガーン

それについてはまた今度。





ご覧いただきありがとうございました飛び出すハート






ひらりのお気に入り♡

楽天市場
【インターフォルム公式】 【送料無料】 Anthos アントス 両面時計 | 壁掛け時計 掛け時計 ダブルフェイス 両面 時計 おしゃれ かわいい スイープ 壁時計 置き時計 静か インダストリアル モノトーン シンプル メンズ リビング ウォールクロック インテリア ブラック カフェ
17,380円