リレーの選手 | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。

今月、息子の小学校の運動会があります。
リレーの選手は息子の憧れです。




保育園時代。
4歳児からリレーがありました。
保育園は全員リレーです。息子はアンカーがやりたかった。でも、どうしても早い子がいて、アンカーの前だった。
5歳児の時も、やっぱりその早い子二人は抜けず、アンカーの前。
(余談ですが、私は4歳5歳と担任した時は、クラス替えもないし、足の早い子は変わらないから、一番早い子たちのアンカーは5歳にとっておき、4歳は次点の子たちをアンカーにしたりしてました。同じ子ばかり経験しても‥なので。)




そういう悔しい思いをしての小学校のリレー。
各クラスから男子4名、女子4名、50m走のタイムで上から早い子を代表にします。
一年生の時は惜しくも補欠。
でも、他のクラスの代表の子たちよりも、息子のタイムの方が早かったらしく、息子のクラスに早い子が集まってしまったということのよう。
他のクラスなら代表になれたのにね、残念。



2年生もクラス替えがないので、リレーの選手は無理だろうなと諦めていたところ、なんと今年は選ばれた!とのことおねがい
4年越しのリレーの選手!やったねー!
本人もすごい嬉しそうに教えてくれて、毎日休み時間に練習なのに、文句もなく、楽しそうにやってるみたいです。



運動会、参加種目が1つ増えたし、今年は応援し甲斐があるわおねがい
楽しみ〜キラキラ