​こんにちは飛び出すハート
1歳1ヶ月の息子と4歳1ヶ月の娘がいる
パンダ夫婦です音符

 

 

 

 

 

4歳の娘がご飯を全然食べません。

心配なので、カロリーを計算してみました。

 

 

一日のメニューはこんな感じです。

 

朝ごはん:8枚切りの食パン半分+バターと牛乳150ml

保育園の食事:お昼+午後おやつ (正規の量から減らしる)

夜ごはん:60g+おかず30g+牛乳150ml

 

家に帰ってきて、お菓子・ジュースは基本的に食べません。

チョコ1粒とかグミ1粒ぐらいです。ジュースは飲まないです。

 

 

4歳の女児の必要カロリーが1,250kcalらしいので、娘の摂取カロリー計算してみました。

 

 

【カロリー計算】

 

朝ごはん 200kcal

昼ごはん 正規の量600kcal程度なので、80%として480kcal

夜ご飯は、250kcal

 

合計すると930kcal程度(チョコを40kcalを足しても970kcal)

これは、970kcalは、2歳の摂取カロリーらしいです。

 

圧倒的に少ないなという印象ですが、

娘は着実に大きくなっているので、娘にとって多いのか少ないのか分かりません。

 

色々調べてみました。

 

  成長曲線で比較してみる

まずは、成長曲線を見てみました。

 


娘の体重は、13.8kgです。4歳0か月を見ると、平均は15.5kgくらいです。

娘は、平均から10%以上小さいことになるので、必要カロリーから10%引いてみます。

 

①1,250×90%=1,125kcal

 

それでも娘の摂取している970kcalでは、200kcalほど足りません。

 

  厚生労働省から面白いレポートが出てた!「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

 

インターネットで色々調べると厚生労働省の面白いレポートを見つけました。

 

 

 

レポートの68ページ抜粋です。

 

一番気になっていた、エネルギー必要量の個人差について記述がありました。

 

性別、年齢、体重、身長、活動レベルが同じ人でどのくらい必要カロリーが違うのかについての記述です。

 

気になったのはこの部分(抜粋)

「エネルギー必要量の分布を正規分布と仮定すると、例えば成人男性の場合、真のエネルギー必要 量が推定エネルギー必要量±200 kcal/日(幅として 400 kcal/日)の中に存在する者は全体の7 割程度に留まり、残りの3割の者のエネルギー必要量はそれよりも多いか又は少ないと推定され る。これは、エネルギー必要量の個人間差の大きさを示していると理解される。」

 

ざっくり言うと、

同じ性別、年齢、体格、運動量でも100人いたら必要カロリーが多い人15番目の人と85番目の人を比べたら、400kcal消費カロリーが違う。


成人男性の400kcalは、必要量2,200kcalの20%です。1.2倍食べて大丈夫となるとかなり変わりますね。

 

第一印象は必要カロリーの個人差ありすぎでは?

Webサイトで2200±200kcalって記載を見かけますが、理由が分かりました。

 

400kcalは、ご飯1合とか6枚切り食パン3枚とかの量です。


なぜか食べても太らない人って周りにもいるので、理由が分かったなという感じです。

 

 

 本題に戻ると


娘は、必要カロリーが少ない側の人だと思います(たぶん)。

 

このレポートには3歳から18歳の女児は±68kcal/1日と記載あります。


100人の女児が居たら、15番目と85番目の人で140kcalくらい必要カロリーに差があるということです。

 

先ほどの1,125kcalから68kcal引いてみます。

② 1,125kcal ー 70kcal=1,057kcal

 

娘の摂取カロリーは970kcalくらいなので、だいぶ差が無くなりました。

 

チョコ1、2粒分です。

(チョコのカロリーがすごい?)

 

もしかすると今の量で、娘には十分な量なのかも知れません。

 

保育園にいる女の子9人で一番食べてなさそうなので、1,057kcalよりも少なくていいのかも知れません。

 

 ひどまず安心しました。

むしろ、太りやすい体質なのでは?と心配になりました。

 

しっかり成長しているので、様子を見ていきたいと思います。

 

お子さんが食べなくて困っている方もいると思います。


(厚生労働省によると必要カロリーは個人差が大きいようなので)

 

しっかり成長して、元気であればそこまで気にしなくても良いかもと思いました。