繰り上がりのある足し算ができてなかったのですが、
繰り上がりのある足し算をするための知識はそろってるという内容です。
 
私が思う必要な知識はこれです。詳しくは記事をどうぞ
①X+Y=10 
②10+Xの足し算
③1桁の引き算
④X+Y+Z=の3つを合わせる足し算
 
 
やったことは簡単です。
 
僕が、計算しているのを横で見て貰いました。
ホワイトボードに書きながら、簡単な繰り上がりのある足し算を計算するのを3日くらい見せました。
1日2個くらい計算しました。
 
 
台本をどうぞ
 
お題は、「8+5=」です。
 
「まず、8を10にするためには、2が必要
 5から2を持ってくると、8は10になって、
 5は2減るから、3になる
 10と3を合わせて、13になる」
 
大げさで、ゆっくり読みましょう。
 
ホワイトボードはこんな感じです。

 
 
続けること4日目、
 
娘「私もこれできるけど?」と言い出しました。
 
お題は、「8+5=」
娘「えっと、まず8を10にするためには、2が必要でしょ~。... ん~なんだっけ?」
 
私「あれ?どこから2を持ってくるんだっけ?」(少しだけ手助け)
 
娘「あ、わかった! 5が3になって、8が10になるから 13! 」
 
 
やるのを見せるだけでも効果的なんだなと思いました。
 
この後、9+4をやらせたらできてました。
 
 
1日空けたらとやり方を忘れてしまいましたが、もう一度言いながらやったらすぐにできるようになってました。
 

破けてますが、プリントで毎日5-10問くらいやってます。

今は、8+8も暗算でできるようになりました。
5秒くらい考えて答えます。
 
次は、18+5の様な10以上の数が繰り上がる計算を目標にします。
 
 
これから1か月くらいは 1桁の繰り上がりのある足し算を頑張ってもらいます!
 
くもんは、合わなかったので私が勉強を教えることにしましたが、今のところ上手く行ってます。

「目指せ!公文さん」を合言葉に頑張ってます。


繰り上がりのある足し算を教えるときの参考にして下さい。

 



公文のひきざんの問題集は、ひきざんだけ使ってます。