こんにちはニコニコ


自宅を購入するならマンションか戸建かという議題は、自宅を購入する際に必ず検討するであろう議題かなと思います


我が家は、戸建を購入しましたがマンションと戸建の比較において考えたことご紹介します。


まずは、戸建のメリットからご紹介します。

(戸建のメリットは、マンションのデメリットを基本的は含んでおります。)


【戸建メリット】

①一戸が独立しているため修繕・建替が自由

戸建は、自由度が高いこことにあります。

マンションの修繕や建替には住民の組合を通して決議する必要があります。そのため、マンションではもっと綺麗な方が良いという人もコストはかけずに最低限清掃で良いという人も同じ様にコストを支払う必要があります。

また、マンションの場合は、毎月修繕費や管理費等を支払う必要があります。

か基本的に修繕費・管理費はマンションのが高いです。肌感と不動産会社からの情報でも倍くらいマンションのがコストがかかるイメージです。

マンションは、鉄筋コンクリートであること、エレベーターを含む共用部分の検査費がかさみます。


また、将来建替をする際には、住民の意志決定(現在は住民の4/5以上の賛成)が必要で、賛成されなければボロボロのマンションに住むか売却をしなければなりません。(我が家がマンションにしなかった理由です。)


②郊外が多いので広くて駐車場付きも多い

戸建は、駅から離れている物件が多く(都心では規制によってマンションが建てられない所に所在するため)、坪や㎡の単価はマンションに比べて安いです。

車を持っているとマンションでは毎月2万円など駐車場を借りるお金がかかります。

また、戸建では玄関からすぐ近くに車が置けるので荷物の運びこみは楽です。


【マンションのメリット】

①平屋で生活できる

マンションの一番の良いところは、階段が無いところが大きいと思います。

戸建では、2階から3階の物件が大部分を占めます。1階がお風呂で3階が寝室とかになると毎日しんどいです。また、階段は子供には危険ですし、年を取ったときにもケガの原因になってしまいます。


②高立地

マンションは、駅近などの栄えている所にメインで建ちます(高い建物を建てられるのが駅近や大通りなどの栄えている所が多い)。

都心で駅近3分のマンションを探すのは簡単ですが戸建となると見つける方が大変です。

サクッと駅前でご飯を食べて来たりできるのはマンションの特権かなと思います。


③眺望、保温性など

細々したところですが、マンションは日当たりは戸建に比べて良いです。戸建は、低層の住宅が密集して建つ道路からの人の目線や隣の建物の日陰などを考えると眺望や日当たりは悪くなりがちです。

また、マンションは回りを他の人の部屋に囲まれているので電気代が安くなったりします。

例えば冬で戸建だと室内の熱がすべての方向に逃げてしまいますが、マンションだと隣の部屋も暖かいので熱が逃げづらいです。


我が家では、駅近・電車社会よりも郊外・車社会の方が好きなので戸建にしました。

あとは、建替の可能性を自分で握りたいという理由が大きいです。

マンションであれば、他の人の意見次第で売却に迫られることもあります。

30年とかで売却して、引越をする人生プランであれば全く問題にならない話なので、人生プランとどんな生活をしたいかで決めるのが良いと思います。


不動産を買うタイミングは、住みたいと思ったタイミングと物件が良いと思います。

嫌々戸建に住むよりもオシャレなタワマンに住んだ方が気持ちは良いと思いますニコニコ


でわ。