☆            ☆                                       

 

☆愛の本質とは☆ 

 

哲学では、物事の本質を考えるとき、空間軸と時間軸で考えます。

 

愛の空間論的本質とは、何か。

愛は、人間と人間を結びつける力である。

愛は、人間関係の力。

愛とは、他者と共に生きる力である。

 

愛の時間論的本質とは、何か。

時間的な所から、愛をとらえると種族保存の欲求から、恋が出てくる。

子孫を残すための欲求である。

 

恋と愛の違いは何か。

恋は相手を理想化する。

相手の本当の姿を見えなくする。

アバタもエクボ。

 

結婚すると、離れているために生じる恋しいという心情がなくなってくる。

アバタがアバタに見える。

 

人間が人間を愛するということは、不完全な人間を愛すること。

長所も短所も愛すること。

短所を愛するのは、努力が必要。

 

愛は文化となり、現実を生きるための力となり、実力となる。

そして、磨かれて芸術になる。

 

 

『愛の本質とはなにか』より 引用

 

 

宝石赤宝石白宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石白宝石ブルー宝石緑宝石紫

 

 

『感性論哲学』は、愛の哲学。

 

「愛」は文学の世界だけではなく、学問として発展させ実力として身につけていくもの。

 

―芳村 思風(よしむらしふう)―

 

 

「感性論哲学」は吉村思風氏によって30数年前から提唱されている「感性」を原理にした新しいこれからの時代の哲学です。

 

哲学は人間が幸せになりたいというのが根本にあり、時代に合わせて変化し続けています。

 

現在は、理性から感性の時代に。

 

理性的な宗教から感性的なスピリチュアルにと置き換えると、わかりやすいのではないでしょうか。

 

愛と意志が人間の本質であった場合

意志なき愛は人を堕落させる

愛なき意志は、人を傷つけることなしには、その目的を達成しえない。

 

少し難しい言い回しのようにも感じますが、意思なき愛の危うさ、愛なき意思の恐怖について、ここ数ヶ月、思うところが色々とありましたので、このテーマをこれから深く掘り下げていきたいと考えています。

 

 

皆様に神仏のご加護があり、幸せでありますように!

 

 

今日も神様や霊統主様、そして愛してくださる方々に感謝をして、わたしの愛する家族の為に宣言をします。

 

わたしは自分自身のエネルギーを自分自身の為に使います。

わたし自身のエネルギーは第三者に不当に奪わせたりはしません。

何故なら、わたしのエネルギーであって、わたしに帰属するものだからです。

宇宙の法則の通りにわたしは生きていきます。

不必要なカルマを作ることはしません。

 

本日もご訪問頂きありがとうございます。

 

 

音譜Thank you for uploading the video.音譜

 

各種、お茶会やお話会、

また過去世リーディングの

お問合せお申込みはMOUSAの会まで。

 

ベルベルベルMOUSAの会ベルベルベル

 

今年度のテーマは、

《あさきゆめみし》です。

 

こちらもまた、

芸術の女神様のお力を借りて、

見たこともない世界で、

マイケルと一緒に遊んでいきたいと思います。

 

6月28日(火曜日)開催します。

時間は13時から17時。

参加費用は10000円(フリードリンク込み)。

お申込み・お問い合わせはMOUSAの会まで。

mousa20200829☆gmail.com

(☆印を@に変えてください)

 

 

ベルベルミステリーな茶会ベルベル

 

6月も開催します。

13時から17時。

ツインレイの聖地巡礼と

「トワ・エ・モア」について大真面目に語り合いましょう。

 

 

ベル星の王子様のお茶会ベル

 

6月11日(土曜日)開催します。

時間は13時から17時。

 

開運のワークショップとして フラワーアレンジメントを

同時開催します。

参加費用は(フリードリンク付き、花材費込み)8800円になります。

 

お申し込みはMOUSAの会まで

🌹🌹🌹🌹🌹

 

☆            ☆