通信制高1男子 起立性調節障害です。
起立性調節障害と診断されて一年経ちました。
去年の今頃は7月に入り全く学校に行けなくなり、どうしようと不安の毎日。
朝起こしても薬を飲んで青しろーい顔でぼおっとして、学校には行けず。頭痛いしか言わず。でも仕事から帰ると元気になっていて、歌ったり踊ったりしてる。ご飯もたくさん食べる。
でもまた次の日の朝青しろーい顔で起きては来るけど、動けない…の毎日でした。
今年も夏は辛いだろうなー、と思っていたのですが、頭痛いと言うことが減り、学校に行って1日外に出てても倒れることもなくなりました。
先日は暑い中駅から30分も歩いて帰ってきてもぐったりもせず。調子は上がって来ているようです。
先日、三者面談があり、先生と進級や進学について有意義なお話ができました。
まだ進路は決まってないけど大学進学は考えていて、来年再来年は登校日数も増やしていきたいときちんと話す息子は少しずつ自信がついてきたようです。
面談がおわって、同じクラスの男の子が挨拶してくれました。次の時間だったようで、よお!みたいな感じで息子も返事して。名前は知らないみたいだけど、まだ2回しか登校してないけどお弁当食べたりおしゃべりしたりしているようで、母は嬉しかった。
あいかわらず、犬の散歩はしないけれど、自分の食べたいお菓子を買いに行ったり、レポートを郵便ポストに投函しに行ったり、当たり前なんだけど1年前は出来なかったことがどんどんできるようになってゆく。
それでもまだ治ってるわけではないけれど、少しずつ元の生活に戻ってる。
4月に受けた学校の健康診断で血圧が元の普通の数値に戻っていたので、これはソロソロ体調良くなるかな〜〜と息子と二人で期待していたのだけど、本当に少しづつ。
もう一番初めには戻りたくないから、ゆっくり無理せずに息子のペースで頑張ってくれ〜