4月から通信制高校1年男子🎵
起立性調節障害です。

卒業式は朝からお式。
その後なかなか帰ってこなくて、お昼を軽く食べたと思ったらすぐクラスのご飯会。
お店まで車で連れて行ったけれど、なかなか車から降りられず、流石に疲れてぐったり…。
クラスの子を発見した途端、さぁっと車から降りて友達と合流。
何時間食べ放題だったのか…これまた全然帰って来なくて、うちに戻ってきたのが夜10時くらい。

ハードな卒業式の1日が終わり、ぐったりしていた息子はその週はどこにも出かけませんでした。

今週は高校のガイダンスと睡眠外来へ。

ガイダンスでは、履修の説明があり、私はさっぱり。でも息子が理解してたので助かったー。というか自分のことだからやってもらわないとね。

先生方に言われたのは、これからは授業に出るためや動画授業を受けるのもレポート出すのも全て自己管理。スケジュール管理が全てです😩…今までとは違って〝学校に行く日〝になるので、それを忘れないようにしないといけません。カレンダーに書かないと…

そして、お昼を食べ睡眠外来へ。
体調の確認と薬を飲んでいるかどうかの確認して、息子が調子はまあまあ良く薬も飲んでませんと言うと、卒業しようか!と先生。
はい!と言う息子とガッチリ握手したかと思うと、お母さん良く頑張ったね、これから夏だから何かあったら相談ください。息子には、頑張らないでね、頑張らないで高校楽しんでね、と言って
あっけなく終わってしまいました。

起立性のチェックもしないし、血圧も計らない先生だったけれど、いつも言われていたこと、生活を整えること、頑張らないこと。忘れないようにしないと!卒業=完治ではないから。