箱根旅行の続きです
 
2日目は
ニコライバーグマンのガーデン
を予約していましたが
オープン10時まで少しひまに。。
 
9時オープンの
大涌谷へ行くことにしました
 
さて有名な大涌谷
知らなかったのですが
箱根きっての渋滞スポットだそうで
 
行くなら朝いちか夕方
それ以外は駐車場が満杯になって
そこまでの1本道で
1時間以上待つことになるそうです
 
とってもわかりやすかったです
 

 
もくもく・・・・
硫黄くさい~
 
 
黒卵を買いました
ばら売りはなくて5個500円が基本のようです
 
 
 
 
まっくろ!
 
 
つるっと剥けます
まだあったかい卵を
ハフハフしながらいただきました
塩の小袋がついてきます
 
食べきれないので
持ち帰りましたが
塩袋を留めるのに
セロテープが欲しかったです(笑)
(お店の人にもらおうかと思いましたが
レシートでぴっちりくるんだら大丈夫でした)
 
ここでも富士山が見られます
 
 
駐車場はこんな感じ
9時半でも8割がた埋まっています
さすが人気スポットですね
 
 
 
大涌谷の渋滞回避策
 
箱根登山鉄道の会社が勧めてるのは
桃源台などからロープウエーで行くこと
 
ロープウエーの費用はちょっと高いですが
お天気が悪くなければ景色が楽しめるので
あの一本道でイライラ待つくらいなら
賢い投資かも・・・と思いました
 
 
 
大涌谷は早めに行くのが鉄則ですね
 
(ただし9時前には駐車場が開いてませんので
開園待ちで一般道に並びます
山深いからか電波も入りにくくて
ちょっとストレスですが)
 
続きます