Rick Steves(リック・スティーブス)氏はヨーロッパ旅行の専門家で、わかりやすい英語を使って話してくれるので、英語学習にも役立ちます。

今回は、彼の動画の中から短いものをひとつご紹介します。

 

 

 

 

 
 

英語表現ピックアップ

 

The wealthy covered their floors in what became a Roman specialty—mosaics.

 

「裕福な人々は、自分たちの床を、後にローマの特産となるモザイク画で覆っていた。」

 

 


🔍 文の構造を分解して理解しよう!

1. The wealthy

  • 意味:「裕福な人々」

  • 解説:ここでは「wealthy(裕福な)」という形容詞が名詞的に使われており、「the wealthy」は「裕福な人たち」を意味します。

 

2. covered their floors

  • 意味:「彼らの床を覆った」

  • 解説:cover A で「Aを覆う」。ここでは「彼らの床(their floors)」を覆った、という意味です。

 

3. in what became a Roman specialty

  • 意味:「後にローマの特産(名物)となったものによって」

  • 解説:

    • in what...:ここでは「...で覆う(=in)」の目的語が「what became a Roman specialty(後にローマの特産となったもの)」です。

    • what became...:「後に〜になったもの」

      • 「what + 動詞」構文は、「〜するもの」や「〜となったもの」という意味になります。

 

4. —mosaics

  • 意味:「つまり、モザイク画です」

  • 解説:「—(ダッシュ)」は補足説明を加えるときに使います。つまり「Roman specialty」とは「mosaics(モザイク画)」のことだった、と説明しています。

 

 


💡 学びのポイント:

  • the + 形容詞 = 人々(例:the rich, the poor, the young など)

 
  • what became ... = 「後に〜になったもの」

 
  • in what ... = 前置詞 + 関係詞の組み合わせ(やや上級だが重要)

 
  • —mosaics のようなダッシュによる補足表現も覚えておくと、読解が楽になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚