英単語は知っているけど、英文を読むのはちょっと苦手…。
そんな大人の学習者向けに、短い英語エッセイ をお届けします!

 

単語一覧 で調べる手間がかからない
1文ごとに改行 しているから見やすい
和訳 で確認できる
無料で何度でも読める

 

毎日少しずつ、英語の文章に慣れていきましょう!

 

 

 

Japan’s Rice Exports Reach Record High in 2024 – Growth and Emerging Challenges

 

In 2024, Japan’s rice exports reached approximately 45,000 tons, marking a 21% increase from the previous year and setting a new all-time high. 

 

Export value totaled around 12 billion yen, reflecting strong demand for Japanese rice in overseas markets. 

 

Major export destinations included the United States, Hong Kong, and Singapore, where premium varieties such as Koshihikari and Akitakomachi are especially popular among Japanese restaurants and wealthy consumers. 

 

A weakened yen also contributed to greater price competitiveness.

 

The Japanese government has positioned agricultural exports as a key growth strategy and has strengthened support measures for farmers and exporters. 

 

However, domestic challenges have surfaced—reduced rice production and rising prices due to poor harvests have led to supply instability. 

 

In response, the government released stockpiled rice into the domestic market in 2024. 

 

These developments highlight the pressing need to balance export growth with domestic supply. 

 

As sustainable agricultural policy becomes increasingly critical, efforts to harmonize overseas expansion with internal food security are drawing significant attention.

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

 

 

(ちょっと難しい単語一覧)

 

  • approximately:おおよそ、約

  • marking:記録する、示す

  • all-time high:過去最高

  • reflecting:反映している

  • destinations:目的地、輸出先

  • premium varieties:高級品種

  • consumers:消費者

  • weakened yen:円安

  • price competitiveness:価格競争力

  • positioned:位置づけた

  • strengthened:強化した

  • support measures:支援策

  • reduced rice production:米の生産減少

  • supply instability:供給の不安定化

  • released stockpiled rice:備蓄米を放出した

  • pressing need:差し迫った必要性

  • sustainable agricultural policy:持続可能な農業政策

  • harmonize:調和させる

  • overseas expansion:海外展開

  • internal food security:国内の食料安全保障

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

 

 

(大雑把な和訳)

 

輸出拡大が進む2024年の日本米 ― 過去最高の実績と今後の課題

 

2024年、日本の米輸出は約45,000トンに達し、前年比で21%増と過去最高を記録しました。輸出額は約120億円にのぼり、日本産米のブランド力と品質の高さが海外市場で改めて評価されています。主な輸出先はアメリカ、香港、シンガポールなどで、現地の日本食レストランや富裕層を中心に、コシヒカリやあきたこまちなどの高級品種が好まれています。さらに円安の追い風もあり、価格競争力が増したことも要因です。

 

政府は農産物輸出を成長戦略の柱と位置づけ、農家や企業に対し輸出支援策を強化してきました。その一方で、国内では米の需要減少や不作により供給が不安定となり、2024年には米の価格高騰や備蓄米の市場放出といった事態も発生しました。これにより、輸出の拡大と国内需給のバランス調整が今後の大きな課題として浮上しています。持続可能な米政策が求められる中、輸出と国内消費の両立に向けた取り組みが注目されています。

 

 

 

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

 

 

《おすすめの参考書》

 

参考書を一冊だけ選ぶなら、『一億人の英文法』がおすすめです。
英語学習の定番として、多くの人に支持されています。

 

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

 

 

《おすすめの英語学習アプリ》


やる気が出ない日でもスマホさえあれば気軽に続けられる『英語物語』がおすすめです。

 

開発の方のお人柄が良くて(※個人的に面識はありません)、無課金でもしっかり楽しめるよう工夫されています。


英語を楽しく、無理なく続けたい方にぴったりです。

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚