お知らせ
朝のテーマは、「美容と健康」「ピアノ」「お金」のいずれかです。
夕方のテーマは、「英語の熟語」です。
テーマ毎に分類していますので、興味のある記事を読んでいただけたら嬉しいです。
今回のタイトルは、「ハンドソープで洗顔しても大丈夫?」です。
我が家では、お風呂場に洗顔料を置いて、洗面所にハンドソープを置いています。最近まで、朝は洗顔はお湯洗いのみだったためです。でも、最近、朝はハンドソープで洗顔しています。さっぱりして気持ちいいです。
洗ってもかまいません
ライオンの公式サイトに以下のQ&Aが載っていました。
Q:「キレイキレイ薬用ハンドソープ」で顔や身体を洗ってもよいですか。
A: 皮膚洗浄剤なので顔や身体を洗っても構いませんが、顔を洗うと乾燥やかさつきが気になる場合がありますので、その場合は保湿成分の入った洗顔料のご使用をおすすめします。
どう違うの?
ハンドソープは洗顔料に比べて洗浄力が強く、汚れをしっかりと落とす効果があります。
しかし、その強力な洗浄力は、肌に対して刺激が強いことがあるため、顔にはあまり適していません。
一方、洗顔料はハンドソープに比べて泡がきめ細かく、クリームのような柔らかい質感を持っています。
これにより、洗顔料は肌に優しく、敏感肌や乾燥肌の方にも適しています。
したがって、肌を守りながら汚れを落とすためには、専用の洗顔料を使用することが推奨されます。
洗顔料が無い場合は?
一般的な方法は、代わりに乳液を使うそうです。
まず、乳液を顔全体に塗り、その後ぬるま湯で優しく洗い流します。
乳液が汚れを浮かせて落としやすくするので、効果的です。
また、洗顔料や乳液が無い場合は、ぬるま湯だけで洗顔することもできます。
ぬるま湯だけでも肌の表面の汚れや余分な皮脂をある程度取り除くことができるため、手軽な方法として役立ちます。
まとめ
毎朝、ハンドソープで洗顔するのは、肌に悪いようです。これからは、気をつけようと思います。
この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです。
***
美容と健康に関する記事は、以下のリンクから読むことができます。
