イベントバナー

 

こんにちは!

老後には2000万円必要だとか3000万円必要だとかいう噂が出回っています。しかし、老後に備えるべきことは、お金だけではありません。バランスよく備えておきましょう。

 

 

体力・健康

元気であればスーパーやドラッグストア、警備員などのパート勤務が可能です。家計の足しになるでしょう。

 

元気であれば歩いて行ける所でも、不健康な高齢者はタクシーを利用するなど余計な費用もかかります。

 

それに、健康であれば医療費がそれほどかかりません。一方、介護が必要になり施設に入居すると数千万円もかかります。90歳まで自立して暮らすことを目指しましょう。

 

 

貯蓄

やはり生活するにはお金が必要です。これからの日本は少子高齢化と日本経済の低迷により、年金支給が減るでしょう。(支給額は減らなくても天引きされる社会保険料や税金が増えるので、年金の手取り額は減ると思います)

 

お金の不安があるだけで強いストレスがかかります。できる範囲で資産を増やしましょう。

 

 

節約術

年金生活になってから急に生活レベルを落とすことは難しいと言われています。節約のノウハウは一朝一夕では身に付きません。今のうちから無駄な浪費は削りましょう。だからといって、何でもかんでもケチケチするのは間違いです。心が貧しくならないように、必要なところにはお金を使いましょう。

 

 

まとめ

健康維持と資産のどちらに重きを置くかは人それぞれです。それでも、どちらか一方に頼るのは危険です。バランスよく老後の備えをしていきましょう。