イベントバナー

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

こんにちは!

12月28日は、御用納めです。

それに伴い、2024年開始の新NISAの取引が今日から開始します。

どういうことかというと、12月28日に買付を注文すると、翌営業日である1月4日に約定されるためです。

 

そこで、本日は投資の心得のようなものをお伝えしようと思います。

 

 

ドルコスト平均法

ドルコスト平均法とは、時間分散投資のことです。複数回に分けて投資すると、購入価格が平準化され、価格の急騰や急落の影響を和らげる効果があります。ハイリターンは望めませんが、リスクを回避することができます。長期的に上昇し続けているアメリカのS&P500などに投資するのがおすすめです。

 

 

効率を求めない

未来を予測するのは不可能だと諦めましょう。如何に儲けるかを考えるよりも、損しないにはどうするか考えましょう。

 

 

長生きする

新NISAは、長期運用することで大きなメリットを得られます。また、複利の恩恵を受けるには年数が必要です。

 

もしも、リーマンショックやコロナショックなどの一時的な株価の下落が起きたとしても数年で回復します。できるだけ長生きしましょう!

 

 

まとめ

貯金では誤差程度しか利息が付きません。上手に資産運用して老後資金を蓄えましょう。