久しぶりの本格チャイニーズ!

場所は学芸大学の

チャイナムーン

何を食べても美味しいので

学芸大学まで来る価値があります

無化調ですが

しっかりと優しい旨味を感じることができるので

シェフはかなりの腕前だと思います

筍や空豆などを

一足早く堪能しました!

料理の世界ではもう春ですね~

{1FFCB885-4988-4E77-AFA5-5719ADCC07DF:01}

穴子のフリットの四川ソース
無農薬野菜がまた美味しい!








{6D32DEAE-7405-4B70-A162-6A8994BE06CF:01}

黄ニラとモンゴウイカの炒め物
黄ニラ最高!








{58E3ACF9-A27C-4119-A72C-B434AC16270B:01}

和牛と空豆の四川ソース
これ絶品でした!








{8DEF4D96-EA52-4026-A4FA-83D513D7802D:01}

フカヒレとカニのスープ!
当然美味しい!








{732F1D1D-5057-45B8-9A9D-4004744CC8EB:01}

ローズポークの黒酢ソースかけ
お肉が柔らかくて美味しかった~








{451F9A9B-1637-4DB2-80B6-577BB2545DF5:01}

オマール海老のチリソース
アイディアですな~









{D3A3BECE-6520-4103-8C4E-98571AD47013:01}

新筍と牡蠣のお焦げ
組み合わせが最高!
新筍は柔らかさが違います









{3AC4AB05-33FE-4B84-BB6D-ED8B984D4EFA:01}

デザートは
黒ごまアンの大福のベリーソース
上品なイチゴ大福ですね~








ここは素材の組み合わせが最高!
シェフはかなりセンスがあります
もっと近くに欲しいお店です!