1.「ほら、怒られちゃうよ」

バスの中で大騒ぎして親の力だけではなかなか

静かにさせられないとき言っていませんか?こんなフレーズ・・・。

「ほら、怒られちゃうよ!」

子どもは「だったら他のお客さんがいなかったら

騒いでいいんだ」「運転手さんが優しい人だったら

静かにしていなくてもいいんだ」と思ってしまいます。


2.危ないから下りなさい

「危ないから○○してはダメ」の理由を付けるのではなく

「テーブルは勉強したり、ご飯を置くところだから足を

下ろそう」と言いましょう。


3.ちゃんとしなさい、早くしなさい

子どもには曖昧な言い方で具体性に乏しく、これでは

行動しようがありません。子どもにわかりやすいように

次のように言いましょう。「絵本は本棚に入れて、

積木は積み木の箱に入れてね」


4.走らないで、汚さないで

子どもには次のように肯定形に言い換えましょう。

「走らないで!」→「歩きなさい」

「手で食べないの!」→「スプーンで食べよう」

「大声を出さないで!」→「小さな声で話そう」

「汚さないで」→「綺麗に使ってね」


5.餌で釣る

餌で釣って子どもを親の思う通りコントロールしていると、

だんだんと“見返りがないと行動しない”悪習慣が

ついてしまいます。


いかがでしょうか。思い当たる方は注意しましょう。

詳しくはlivedoor'NEWSウレぴあ総研

http://news.livedoor.com/article/detail/11692505/


「叱らない」しつけ 子どもがグングン成長する親になる本/PHP研究所
¥1,296
Amazon.co.jp